POSTS
【重要】アカウント連携に関するご案内
こんにちは!シェフ!
どきどきレストランの運営チームです。
シェフの大切なアカウントデータを守るため、
必ずGooglePlay(Android版)・Facebook・GameCenter(iOS版)への連携を行ってください。
連携が行われていない場合は
アプリの削除・再インストールの際にデータが初期化されますのでご注意ください。
連携方法は以下の手順で行うようお願いいたします。
【アカウント連携方法】
1)「メニュー」→「オプション」に移動します。
2)「GooglePlay(Android版)・Facebook・GameCenter(iOS版)」から1つを選択して、ログインをお願いいたします。
【アカウントロード方法】
アカウント連携を行うことで、
ゲームを削除してしまった際にも元に戻すことができます。
1)「メニュー」→「オプション」に移動します。
2)連携したフラットホームを選択してください。
3)ロードされるアカウントを確認のうえ、「CONFIRM」を入力してください。
引き続き、『どきどきレストラン』をよろしくお願いいたします。
ギルドシステムガイド
こんにちは。
どきどきレストラン開発チームでございます。
今回にアップデートされたギルドシステムについて詳しくご説明させていただきます。
1.ギルド加入及び創設
- ギルドはゲーム画面右下に位置したメニュー -> ギルドボタンをタップしてご利用できます。
- 20レベル以上のシェフ様であればギルド加入を通じて、40レベル以上のシェフ様であれば加入または創設を通じてギルドをご利用できます。
- ギルド加入のためには下記の条件が必要でございます。
- レベル : 20以上
- 名声 : 30以上
- ビューティーレベル : 10以上
- ギルド創設のためには下記の条件が必要でございます。
- レベル : 40以上
- 名声 : 100以上
- ビューティーレベル : 20以上
- またギルド創設費用としてルビー100が必要でございます。
- ギルドを創設する時には必ずギルドプロフィールイメージと使用言語を設定しないと創設することができません。
(ギルドプロフィールイメージは創設後いつでも無料で変更する事ができます。)
(創設時設定した言語もまた、ギルド管理タブから制限なく変更することができます。)
2. ギルドの基本機能
ギルドに加入したり、創設した後には下記の画面が出力されます。
① ギルドの基本情報たちを確認できるところでございます。
② ギルドプロフィールを確認し、ギルドマスターである場合ギルドのプロフィールイメージを変更できます。
③ ギルド名を確認できます。
④ ギルドレベルと経験値を確認できます。当該内容をタップすると詳細情報を確認できます。
⑤ ギルドから主に使用する言語を確認できます。
⑥ 本日ログインしたギルド員の数を確認できます。
⑦ 現在ギルドに加入された人員/最大数で加入できる人員を確認できます。
- ギルドレベルがアップすると、最大加入人員数の制限が増加します。
⑧ ギルド等級を確認できます。またタップすると昇級条件を確認できます。
- ギルド等級は寄付したギルドコインとギルドルビー、料理の量によって増加します。
- ギルド等級は毎月28日午前06時に初期化されます。(UTC+9)
⑨ ギルドのお知らせを確認できます。ギルドマスターの場合、当該内容をタップしてお知らせを修正することができます。
⑩ ギルドのゲストボードを利用できるボタンであり、タップすると下記の画面が出力されます。
- ギルドのゲストボードではギルド員であれば誰でも書き込んだり、本人が書き込んだ文章を再び削除することができます。
- ギルドマスターの場合、ギルド員が作成した文章も削除できます。
⑪ 当該ギルド員の累積ギルドポイント、コイン寄付王、ルビー寄付王、料理寄付王の達成回数を確認できます。
3. ギルド活動
- ギルド活動はギルドコンテンツ専用の生産デコ製作とギルド成長及び各種のギルド財貨を獲得できる寄付をご利用できます。
1) ギルド工房
- ギルド工房はギルドポイントと新規製作材料を使用して、新規生産デコを製作できます。
- ギルド工房研究レベルによってギルド工房から製作できる生産デコが追加されます。
- また、ギルドにVIP恵沢を利用中であるギルド員の数によって製作時間が1時間ずつ減少します。
例) ギルドにVIPユーザーが2名である場合、基本製作時間が10時間であるデコが8時間で製作
※ ギルド工房の生産デコ製作に必要な新規制作材料はギルドショップから販売する“製作材料合成の秘薬”を通じて獲得できます。
2) 寄付
- 個人財貨と料理を寄付してギルドの成長及びギルド専用財貨に変換できます。
- また、寄付時ギルド員たちの寄付量を確認することができ、毎月28日午前06時までランキング1位を維持する場合、1位ギルド員には特別な報酬が支給されます。(UTC+9)
4. ギルド研究
- ギルド研究はレストラン運営に役立てる様々な恵沢を習得し、強化したりギルドショップ及び工房に新しい品物を追加できます、
- 研究別に習得及び強化に必要なギルドレベルが存在し、研究時ギルド財貨が消費されます。
- 大体の研究は習得及び強化時研究効果が永久的に適用されますが、一部の研究は1回性として一定周期を通じて研究レベルが初期化されます。
例) ①のように研究名の色が他の研究名と区分されており、研究効果の説明欄に“1日研究”と明示されている場合、当該の研究習得及び強化時研究効果は1回性として研究レベルが毎日初期化されます。(UTC+9)
- 研究恵沢として料理の生産量が増加した場合、料理生産及び受取時点で別途の表示が現れます。
5. ギルドショップ
- ギルドショップは製作材料を合成して、様々な材料を獲得したり、生産デコを合成して性能を強化できるアイテムを購入することができます。
1) 材料合成
- 材料合成機は消耗性アイテムを使い上記のイメージのようなUIが現れます。
- 材料合成時材料アイテム2種が必要であり、同じ種類の材料も使うことができます。
- 材料合成ができるアイテム及び合成に必要な数は下記のようです。
> スプルース : 1個
> ミスリル : 1個
> 魔法ペイント : 1個
> 妖精の飴 : 70個
- 材料合成を通じて獲得できるアイテム及び獲得数は下記のようです。
> スプルース : 1個
> ミスリル : 1個
> 魔法ペイント : 1個
> 愛の孵化器 : 3~7個
> (新規) ローヤルゼリー : 1個
> (新規)魔法グラス : 1個
> (新規)魔法水晶 : 1個
2) 生産デコ合成
- 生産デコ合成機もまた、消耗性アイテムを使い合成することができる生産デコリストが現れます。
(家具保管庫に保管中である生産デコのみ表示されます。)
- 生産デコ合成は能力値を増加させる生産デコ1種と材料として使用される生産デコ1種、合わせて2種の生産デコが必要でございます。
- 合成時には材料として使用されたデコの種類によって能力値の増加数値が変動されます。
>幸運箱からの生産デコ
- コイン生産量増加値 : 130%~180%
- 経験値生産量増加 : 130%~180%
- 生産時間減少値 : 5%~15%
>VIP幸運箱からの生産デコ
- コイン生産量増加値 : 150%~180%
- 経験値生産量増加値 : 150%~180%
- 生産時間減少値 : 8%~15%
>同じ生産デコ
- コイン生産量増加値 : 170%~180%
- 経験値生産量増加値 : 170%~180%
- 生産時間減少値 : 10%~15%
※ 合成に使用された材料生産デコは消滅します。
- 合成結果は当該範囲値から値が決定され、合成時ごと変更されます。
- また、合成できた生産デコは1種のみ所持できます。
例) 幸せなサンゴ石の合成デコを持っている場合、他の一般幸せなサンゴ石はこれ以上合成不可
例) ただし、他の生産デコの合成は可能
※ 合成できた生産デコは合成時材料として使用することはできません。
6. ランキング及びシーズン
ギルドは毎月28日午前06時にすべてのランキングデータが初期化され次のシーズンが始まります。(UTC+9)
- シーズンが初期化される時、項目別ランキング1位のギルドとギルド別寄付貢献度1位のギルド員にはランキング報酬装飾品がポストに支給されます。
(ただし、ランキング報酬はギルド等級が3等級以上であるギルドのみ支給されます。)
- また、前回のシーズンに受け取ったランキング報酬はシーズンが初期化される時点に配置の有無と関係なく削除されます。
- 前回シーズンランキングボタンを通じて前回のシーズン情報を確認できます。
用意されたガイドの内容はここまででございます。より詳しい内容はゲームをご利用しながらご確認お願いいたします。
ありがとうございます。
新規システム[ペット]2次ガイド
こんにちは、どきどきレストランマネージャーベニーです。
新規システム[ペット]に関して2次アップデートが行われる予定です。
長い間お待たせてしてくださった分、沢山のご期待お願いいたします。
------------------------------------------------------------------------------
こんにちは。
どきどきレストラン開発チームです。
沢山のシェフ様たちからお待ちしてくださったペットの解放や進化などペットの2次アップデートが行われます。
今回アップデートの主要内容としては解放、相互作用、フレンドペットとの相互作用、ペットの進化、この4つに分けられます。
1. ペット解放
配置中ではない全てのペットを開放できます。また、解放する時進化材料である“妖精の飴”を獲得できます。
獲得できる進化材料の数量はペットの等級により異なります。
妖精の飴は材料アイテムとして扱われ、貯蔵庫 -> 材料タブで確認できます。
また、妖精の飴は販売台を通じて取引できます。
2. 相互作用
全てのペットには親密度と満腹度が存在し、親密度は選択したペットとの愛情表現を通じて上昇させることができます。
遊ぶUIを通じてはペットの進化材料を獲得できます。
愛情表現と遊ぶ時、確率的に2倍の報酬を獲得できます。
愛情表現と遊ぶは30分に1回ずつ充電され、最大5回まで充電できます。
配置されたペットの中満腹度が30%以上であるペットは等級によって、40分~60分おきにプレゼント箱を生産いたします。
(ただし、ペット配置変更及び交代すると生産時間が初期化します。)
プレゼント箱を受け取らない場合、ペットの交換及び進化、エサを上げるUIは不可能です。
(契約満了時、受け取らなかったプレゼント箱はポストに一括に支給されます。)
プレゼント箱では妖精の木、魔法合金、ハート、ルビー、便箋、配達チケットなど様々なアイテムを獲得できます。
プレゼント箱の報酬はポストに支給され、ペットの等級によって獲得量と確率が変更されます。
配置されたペットの満腹度は1分に1つずつ減少し、満腹度が30%未満であるペットは相互作用とプレゼント生産が中断されます。
配置されていないペットの満腹度は減少されません。
満腹度はエサを上げるUIを通じてペットの満腹度を上昇することができます。
ペットに上げるエサはレストランのお客様にドリンク提供、パーティータイムナベ開封、ショップなどで獲得できます。
ペットのエサは消耗品として分類され、貯蔵庫 -> 消耗品タブから確認できます。
3. フレンドのペットと相互作用
フレンドUIから残った相互作用回数、相互作用の有無を確認できます。
フレンドのペットハウスを訪問すると愛情表現、遊ぶ、エサを上げるUI中1種の相互作用を1回ご利用できます。
フレンドペットとの相互作用時、高級工房製作材料、妖精の木、魔法合金、ルビー、便箋などを獲得できます。
獲得した報酬はポストに支給され、遊んでくれたペットの等級により報酬の数量と確率が変更されます。
4. ペット進化
親密度をMAXまで上げたペットは進化可能であり、進化するとペットの等級が上昇し、外見が変更されます。
また、等級によって生産量増加効果が上昇します。
進化が可能な等級はBからSSまでであり、探検及びイベントで獲得したペットの場合、最大A等級まで進化できます。
配置されたペットは進化することが不可能であり、配置されたペットを交代した後ペット管理 -> 全体ペットUIで進化可能ボタンをタップすると進化UIが出力されます。
契約が満了されたペットも親密度がMAXであれば進化することができます。
進化には進化材料である妖精の飴とコイン、お助けくれるペットが必要です。
契約が満了されたペットも進化する時、お助けすることができます。
同一なペットでお助けする場合、成功確率が2倍に増加します。
(例: A級モランをS級に進化させる時、A級のエピでお助けする場合を10%というなら、A級のモランでお助けする時20%)
また、必要な進化材料とコインはお助けするペットの等級と数に関係なく固定された値が必要です。
ペット進化は店員合成調合と違って累積調合ポイントにより確率が変更される方式ではなく、お助けしたペットの等級により確率がすぐ決定される形でございます。
ペットの進化成功時には等級が上昇して、ペットの残り寿命が30日に増加されます。
これからもどきどきレストランを愛していただけるよう願い申し上げながら、もっと一所懸命に準備して沢山のシェフ様たちに楽しくプレイさせるよう努力する開発チームになります。
ありがとうございます。
------------------------------------------------------------------------------
シェフ様たちの沢山のご感心お願いいたします。
ありがとうございます。
[FAQ] 新{ペット}システムアップデート
こんにちは。
どきどきレストラン開発チームです。
ペットシステムは継続してアップデートされる予定で、今回のアップデート内容にはペットの卵、孵化、ペットと契約の3つに区分されます。
1. ペットの卵
ペットの卵は、一般と特別2つに区分されます。
● 一般ペットの卵は、基本的に探検を通じて獲得できます。
探検地域によって、獲得できる卵の種類が異なります。
今回のアップデートでは、以下の地域でペットの卵を獲得できます。
空の平原: エピの卵
● 予言の島: エピの卵
● 青い山道: グレーの卵
● オオカミの森: グレーの卵
また、ペットの卵の獲得確率は、店員のランクやフレンド店員、宝石などによる変化はありません。
2. 孵化
卵は単独で使用できず、孵化しなければ報酬を獲得することができません。
卵が孵化すると、ペットや高級料理食材、妖精の木、魔法合金、ルビーなどを獲得できます。
獲得した卵の確認と孵化は卵管理で行えます。
所持中の卵をタッチすると、上の画像のように孵化するかどうかのメッセージが表示されます。
卵の孵化のためには、道具アイテムの"愛の孵化器"1個が必要です。
愛の孵化器は注文書ポイントモールで獲得できます。
孵化には待機時間が存在し、ルビーを使うとすぐに孵化できます。
孵化が完了した卵はキラキラ光り、その卵をタッチすると孵化演出が表示されます。
また、孵化スロットは最大6個まで拡張することができ、拡張時、ルビーが消費されます。
獲得した報酬は種類によって貯蔵庫、ペット管理などで確認できます。
ペットの卵やペットを管理できるペットハウスは、ゲームのメインメニューに追加されたペットボタン、もしくはペットハウスをタッチして呼び出すことができます。
3. ペットとの契約
ペットハウス画面の左側に配置された+ボタンをタップすると、上記のようなペット配置画面が表示されます。
配置ボタンをタッチすると契約が進行し、契約演出が表示されます。
配置されたペットはペットハウスに登場し、ハウス内を歩き回り、様々な行動をします。
ペットは最大6体まで配置でき、ペット装着スロットは錠スロットをタッチして拡張できます。
配置されたペットはレストランにも登場し、レストランの看板ペットを担当することになります。
ただし、ペットハウス1回スロットに配置されたペットだけが表示され、その他にスロットに配置されたペットは表示されません。
ペットハウスのペットを軽くタッチすると、そのペットの鳴き声やセリフが表示されます。
ペットハウスのペットをタッチした状態で指を移動すると、そのペットを持って好きな位置に移動させることができます。
ペットハウスの右下にある愛情表現と遊ぶボタンをタッチすると、そのペットと相互作用状態が始まり、画面タッチまたはボタンタッチすると特別な演出が表示されます。
上段の←ボタンをタッチすると、相互作用状態が解除されます。
食事の周期とパーティータイムは、近日アップデートされる予定です。
相互作用状態で配置された他のペットアイコンにタッチすると、対象のペットと相互作用状態が始まります。
配置されたペットは、肉球状のボタンをタッチして詳細を確認できます。
生産量の増加はすべてのペットの共通機能として、1~6階までに配置された全ての生産デコのコインと経験値の生産量が増加します。
生産量増加%は、配置されたすべてのペットの数値を加えて適用されます。
(例:レイ生産量2%、グレー生産量1%のとき、2+1=3%増加)
その他の内容は、近日アップデートされる予定です。
ペットには契約期間が存在します。
基本契約期間は30日で、ペット情報やペット管理において、ペットの残り契約期間と状態を確認することができます。
-契約待ち:契約未進行状態(契約時間が経過しません)
- n 日: 契約中の状態で残りの契約期間が表示されます。 (配置状態に関係なく契約時間は経過します)
- 契約満了:契約期間が終了した状態で、ハウスへの配置はできませんが、手持ちのペットは消えません。
今回のアップデートでは解放の利用が不可能で、これは今後のアップデートで解放に対する報酬が追加される予定です。
配置中のペットが契約が満了した場合は、ハウスには対象ペットの代わりに手紙が表示されます
手紙をタッチすると、ペットが残した悲しい最後のメッセージを確認できます。
当該ペットとの悲しい別れは消耗品である「契約の書」アイテムを使用し、なかったことにすることができます。
契約書は、ショップ → ルビーショップ → チャージ→ その他のタブで確認できます。
ペットの名前はいつでも、好きなだけ変更できます。 (但し、7文字以内)
フレンドのレストランで友人のペットを確認することができ、ペットハウスを訪ねることもできます。
フレンドのペットハウスも、タッチするとペットのセリフが表示され、移動ができます。
ただし、「愛情表現」と「遊ぶ」こと、食事の周期は追って追加される予定です。
最後に、一部の機能が制限のためご利用いただけず申し訳ございません。
近日中に追加アップデートを行って、ますます楽しくてかわいいどきどきレストランになるよう、努力いたします。
これからもどきどきレストランをよろしくお願いいたします。
新規コンテンツアップデート<ランドマーク>システムガイド
こんにちは、どきどきレストランマネージャーベニーです。
どきどきレストランに新しいランドマークシステムがアップデートされました!
新しいランドマークシステムについて調べてみましょう!
------------------------------------------
[ランドマークシステムとは?]
今回アップデートを通じて新しく導入されたランドマークは一つのみ建設でき、
フレンドと一緒にバイトが出来る新しい生産建物です。
生産が完了するとコインと経験値、その他ランドマーク専用ナベなど
多様で特別な報酬を獲得できます。
[ランドマーク利用方法]
1. ランドマークを建設してみます。
1) レストランの横に新しい敷地が出来ましたね!
40レベル以降敷地販売表示板をクリックすると
ここでランドマークを建設できます!
まず、ランドマークを建設できる敷地を購入してください。
2) 敷地を購入したらこれからはランドマークを建てってみます!
ランドマーク建設には妖精の木と魔法合金が必要です。
材料を集めてランドマークを建設してください。
じゃあじゃん!こんなに素敵なランドマークが建設されました!!!
2. そしたらこれからはランドマーク内部を調べてみます。
① 自分のランドマーク情報を確認できます。
② 自分にバイト申請したフレンドを管理できます。
③ 相互フレンドをバイトに招待できます。
④ 保有中の生産デコを合成してランドマークレベルをアップグレードできます。
⑤ 現在自分のランドマークレベルを確認できます。
⑥ ランドマーク生産後獲得可能な報酬を表せます。
⑦ 自分のランドマークでバイトしているフレンド達を確認できます。
⑧ レベル別ランドマーク情報を確認できます。
[バイトフレンドリスト管理]
自分にバイト申請したフレンドを管理できます!
フレンドと一緒にランドマーク生産を始めてみましょう!
- ランドマークバイトは相互フレンドのみ可能です。
(相互フレンドではない場合ランドマーク申請アイコンが見えません。)
- バイト申請は残っているバイトスロット回数分もらえます。
- バイトを拒否すると当該フレンドにポストにて拒否案内が発送されます。
[ランドマークでバイトする方法]
相互フレンドのランドマークでバイトが可能です!
相互フレンドのレストランに訪問してください~
バイト申請!
フレンドが受諾するとバイトが可能です。
[バイト要請]
相互フレンドを自分のランドマークでバイトできるように招待できます。
便箋を使用してフレンドを招待して見てください!
※ バイトキャンセル時便箋は返還できません。
- バイト要請は24時間が過ぎると初期化されますのでご注意ください。
- バイト回数を全て消尽するとドリンクを使用することができます。
- 1~6人まで一緒にバイトができます。
- ランドマーク生産中にはフレンドに要請送りが不可能です。
[ランドマークアップグレード]
1. 生産デコを1個以上選択した後合成手数料が十分な状態で確認をタッチすると合成が可能です!
① 保管庫内のランドマークアップグレード材料で使用可能な生産デコを確認できます。
② 一日に合成できる生産デコの個数が10個で限定されています。
※ 制限回数は毎日0時に初期化されます。
※ ルビーを消耗して即時初期化が可能です。
③ レベルアップポイントが最大値に到達すると次の段階にレベルアップします。
④ 獲得可能なランドマークナベ個数と種類を表せます。
⑤ 獲得可能な報酬財貨を表せます。
⑥ ランドマークレベルが高くなるほどバイトをお手伝いできるフレンドスロット個数が増えます。
2. それじゃ生産デコを合成してランドマークレベルを上げてみます!
確認を押してください!
ランドマークレベル成長に成功しました!!
ランドマークレベルが上がるほどより多い報酬を獲得できます~
[ランドマーク報酬]
報酬で財貨以外にもランドマークナベを差し上げます!
ランドマークナベは銀/銅で構成されています。
ランドマークナベに入ってる報酬は銅->銀順でどんどん大きくなります!
(金ナベは追ってアップデートされる予定です。)
ナベレベルによってコイン、ハート、経験値クーポンなど多様な財貨及び材料を獲得できます。
※ ⓘアイコンをクリックすると当該ナベ別に獲得できる財貨及び材料情報を確認できます。
バイトをお手伝いしてくれるフレンドが多いほど貰える報酬もどんどん大きくなります~
バイトを手伝ったフレンドも~生産をするシェフ様も~
皆々多くの報酬を貰える一石二鳥のランドマークシステム!
詳しいコンテンツ構成はアップデート以降に直接経験してみてください!
ありがとうございます。
[FAQ]ゲームガイド総整理
こんにちは、ドキドキレストランです。
初心者のシェフ様たちも難なくプレイできるように
”Niatcha"シェフ様がゲームガイドを作成してくれました!
ガイドを参考してより楽しくプレイしてください:)
そして、”Niatcha"シェフ様に感謝いたします~!
--------------------------------------------------
ドキドキレストランゲームガイド
目次
1. ログインとシェフ – 私ののキャラクター
2. レストランとピンク/イエローベル、マーケット
3. バイト
4. 消耗品(経験値クーポン、時間短縮ポーション、デリバリーナベ、エナジー)
5. 店員
6. 探検
7. 注文書とポイントモール
8. 宝石とリング
9. 貯蔵庫管理
10.財貨の使い方(ルビー、コイン、チケットなど)
11.VIP
12.精霊の炎、妖精の木、特別ガチャチケットの獲得方法と重要性
13.チッケト – ブルー、イエロー、ピンク
14.フレンド管理(相互、推奨事項、プレゼント)
15.ランキングと重要性(ルビーを獲得する方法)
16.なにか欲しいけど見つからない時
17.料理/材料
18.クエスト
19.イベント
20.ネットワークエラー及びアカウントの引き継ぎ
1,ログインとシェフ – あなたのキャラクター
~ログイン~
毎日最初にログインする際にポップアップが現れる自動的に出席になります。
もし自分の進行状況を確認したい場合にはコリーの隣の表示版をタップしてください。(コリーは大きくSALEと書かれてる販売台のところにあります。)
自分が出席しなかったことにどう気づく?
‘TOUCH’アイコンが表示されルビーでログインできなかった日の報酬を受領することができます。毎月1日に更新されますが、28日の出席がございます。何日か出席できなくても月のログイン報酬を獲得できるようになっております。
なぜ月のログイン報酬を受領してから出席報酬が受領できないんだろ?
既に28日の報酬を受領された場合、追加で報酬は支給されません。次の月になってからの更新をお待ち下さい。
~シェフ~
服装を適用しましょう
- イベントアイテムが一番効果的です。ルビーで購入出来ます。次効果的なのはハートで購入するものです。
レベルアップを続けたらより多いアイテムを購入できるようになります。服装はエナジー管理に役に立ちます。
シェフ訓練
- 経験値バーが最大になるまでは“訓練する”ボータンを押すことはできません。
訓練の際にはコイン、エナジー、ハートが使われます。(上段に表記されております。)
- 研究:いつか全ての伝説タイトルを得ることになりますのでゆっくりとやってください。
研究にもコイン、エナジー、ハートが使われ、もう一つスキルポイントと言う小さい紙のアイコンのものが使われます。(スキルポイントは訓練の際に獲得できます。)
レベルアップはどうやってできますか?
- 高級料理を作ることでできます。また、フレンドさんがシェフをタップしてくれたり料理をタップしてくれることにより経験値を得ることもできます。
なぜシェフ訓練と研究をしなければならないですか?
- シェフ訓練によりスキルポイントを得ることができます。
- スキルポイントを利用して研究をしたら高級料理から得られるコインが増加し、また調理時間を短縮することが出来ます。
- 研究はタイトルも得られます。
*高級料理研究レベル1:注文書包装の際に5%のコイン獲得増加
*高級料理研究レベル2:注文書包装の際に5%の経験値獲得増加
*高級料理研究レベル3:料理を作る際に5%の経験値獲得増加
*高級料理研究レベル4:注文書包装の際に5%のコイン獲得増加
*高級料理研究レベル5:料理時間5%短縮
2.レストラン
デコ – “!”マークが現れた時は経路が遮断されてないか確認してください。このマークはシェフが料理を探せないかお客様がテーブル、椅子などに行けないことを意味します。
Lvが書いている筆はビュティーレベルでございます。
ビュティーレベルが高いほどお客様がレストランを訪ねることが増えます。
デコのやり方?
報酬のために各テーマを完成するのをおすすめ致します。12を参考してください。もちろん自分が好きなようなやり方で飾ることできます。
フレンドさんがベルを鳴らすのを考慮してレジ台が見えてるのか確認してください。もし生産デコなどで隠れていればフレンドさんはベルを鳴らしてくれないかも知りません。
高級料理とは何ですか?
エピソードクエストを進行して行けば“ベニーストーブ”を貰うことになります。ベニーストーブは家具保管庫で確認できレストランに配置すべきです。注文書のための高級料理を作ることができます。
レストランを飾るときはこいうことを考えながらやりましょう。
拡張
- レベルアップを重ねていくとどんどんレストランを広げることができます。もしルビーを使うとしたらかなり価値がある使い方の一つです。特に拡張割引イベントが実施されたら狙いましょう。
2階以上の拡張は1階を18X18まで拡張してから出来ます。
調理台
レベルアップを重ねていくと作れる普通の料理と高級料理が増えます。両方10個まで配置できます。
レシピ
アップグレードしてルビーを獲得しましょう。また今後特別な料理方を習うことにも約立ちます。手間がかかる作業ですが1時間内に200個程度を作れるトライピザなどでより簡単に進行することも出来ます。
~ベル~
フレンドさんが自分よりレベルが20以上低い場合にはピンクベルを見られると思います。
ピンクベルを通じて追加のハートを貰えることができ、これはゴールデンベルを鳴らした回数には含まれないです。でも、ピンクベルを鳴らす回数を使い終わったらゴールデンベルアイコンが表示されます。もしベルアイコンが見られてない時は既に6人の人がベルを鳴らしてフレンドさんがパーティータイムを利用していないからです。フレンドさんがパーティータイムを利用するまで待ちましょう。
フレンドリストでフレンドさんのアイコンにベルアイコンを確認することができます。アイコンが表示されるフレンドさんのレストランを訪問するとレジ台でベルを鳴らすことが出来ます。
*一日制限 - ゴールデンベル:20回、ピンクベル:10回
販売台
- レストランの外にある青いアイコンをタップするとマーケットに移動します。表示される商品は時間ごとに更新されます。コリーが売っている商品は安く売られているのでここで商品を買うのをおすすめ致します。
- 商品を売りたい時は青いマーケットの隣りにあるSALEアイコンをタップするか右側にあるTRADEをタップしてください。追加スロットをご購入すると一日当たりに一つの追加カウントが許容されます。例えば、最小は一日に20回商品を売ることができますが3つのスロットをご購入することで23回の販売機会を得ることになります。
3.バイト
バイトとは何でしょう。バイトとは生産デコの生産を手伝ったり、手伝って貰ったりすることです。フレンドリストに“Help”アイコンが表示されるのを見たことありますか?それがバイトアイコンです。
生産デコはどのように獲得できますか?
福ネコ – 一定レベルになると受け取ることになります。
移動式店舗、風船ルーレットなどは一定レベルに到達すると解禁になり購入することができるようになります。
アリーの工房でスプルース、ミスリル、魔法ペイントで制作できる生産デコもあります。
また、イベントコインで購入できるデコや幸運箱を通じて獲得できる生産デコもあります。
バイトができる生産デコなのかを知りたい時には家具ショップの生産デコに行った時に人アイコンと“HELP”が書かれているのを見られる生産デコがあります。該当生産デコはバイトができることを意味します。生産デコは最大130個まで配置できます。(バイトができる生産デコとできない生産デコを含めてです。)
バイトはどのようにできますか?フレンドリストを見るときに“Help”アイコンが写ってるフレンドさんを探してください。レベルが高いフレンドさんほどバイトができる生産デコを多く配置していて、機会が多い可能性が高くなります。バイト申請前にはフレンドさんの一言やメッセージを必読しましょう。読まないまま申請すると迷惑になる可能性があり、無視して申請した場合拒否されるか最悪ブロックされます。生産デコによっては予約されている場合もございます。生産デコが多く配置されている場合隠れている生産デコがある場合もあります。画面を拡大すれば見つかることができます。
メッセージを見る方法は下段の“MANAGE”をタップしてください。そして生産デコ管理の右側にある“。。。”ボタンを探してください。生産デコのルールをここに書いているフレンドさんがあります。
もしバイトを交換すると、倍の報酬を得ることができます。自分の生産デコ報酬+交換した相手の生産デコ報酬。また、これはフレンドさんが自分のレストランを訪問するきっかけにもなります。バイトを交換する際にはそれが持続的なのか確認してください。一回のみの交換を意味するフレンドさんもいるからです。
交換の際に必ず同じ生産デコで交換すべきですか?これはフレンドさんとお話しましょう。少しの差は気にさないフレンドさんもいるし、同じ生産デコを望むフレンドさんもいます。優しいフレンドさんは自分が貰える報酬が少なくても交換してくれる方もいます。
なぜ人たちはバイトのルールを決めているんですか?
- 多くの人たちが拡張や好きなデコを買うためなどの理由で報酬を必要としています。だから交換することにより効率を求めっています。生産デコに予約がかかってる事を攻めないでください。それは彼らのレストランで彼らのルールです。
フレンド/フォロワーがバイトしてくれる時の生産デコは
- 生産時間40%短縮
- 報酬が120%に増加
人の生産デコでバイトする場合は
- 生産完了時80%の報酬を受領
- 基本一日に20回の申請が可能(ドリンクで5回まで追加に増やすことも可能です。)
**他のプレイヤーのために予約されている生産デコがある場合には今日の一言に書いておきましょう。
便箋はルビーでの購入やイベント報酬などで得られます。便箋はフレンドさんにバイト要請を送り、他の人が申請できないよう予約してくれるアイテムです。
特別生産デコ
- ラウンジ、春ピクニックシート、銘品館、ミニ写真館
- 右上段に“UP!”があり、これはアップグレードができることを意味します。
- 探検で得られる高級材料で経験値を上げることができアップグレードに使用されます。
- 段階が上がるほどより多い材料とコインが使用されます。
- アップグレードするには時間がかかりますが最大段階になると多くの報酬が得られます。
- 手に入りにくい材料ほど経験値をより多く上げてくれます。(例えば、メイナッツマックは104経験値を上げてくれますが、ホワイトアップルは10経験値を上げてくれます。)コインは使用される材料により異なります。
~カップルデコ~
- 右上段に“CU”が書かれてるハートが表記されているデコです。
- アップグレードはできません。現在唯一便箋がなくても特定のフレンドさんにバイトを割当できるデコです。
- 他の人がバイトできないようフレンドを割当できるし、生産が始まると割当されたフレンドを変更することができます。
- フレンドさんを一回割当すると変更するまでは該当フレンドさんが‘パートナーとなります。
- 生産が完了する1時間前にはパートナーを変更することができません。
- 生産が終わっても別度の通知はないので終わったことをフレンドさんに伝えましょう。
- カップルデコは該当フレンドさんのレストランで他の生産デコでバイトをしていてもバイトができます。
4.消耗品(経験値クーポン、時間短縮ポーション、デリバリーナベ、エナジー)
経験値クーポン – 使用したい場合にはStorage->消耗品で確認して使用できます。この経験値はシェフ訓練のための経験値ではありません。
時間短縮ポーション – 一つのポーションで調理時間を1時間短縮します。使用したい場合には調理台をタップして緑色の短縮を押して使用できます。
デリバリーナベ – 使用したい場合にはStorage->消耗品で確認して使用できます。店員に装着できる宝石がランダムに与えます。
エナジー(#)- 使用したい場合にはStorage->消耗品で確認して使用できます。#分のエナジーが充電されます。
5.店員
探検の際には等級が高い店員を配置しましょう。より多い報酬を獲得することができます。もしフレンドさんの店員を借りようとする場合には店員の名前を確認してください。SS級の店員は特別な特性を持っています。(確認したい場合には名前の下にある小さい灰色の‘!’を押してください。)SS級のミカエルは多くの報酬を獲得できますので自分が探検できる一番報酬が良い探検に配置しましょう。また、店員は宝石を装着することができます。SS級のバアルゼブブはイベントコイン獲得に特化されています。
~店員アップグレード~
B-D等級の店員はアップグレードできません。
SS級基準 調合ポイント1%に10000コインが消耗されます。A級店員は1%に2000コインが消耗されます。
A給を例えにするとD級店員を使用したい場合5%の調合ポイントを獲得して10000コインが消耗されますがA級店員を使用すると20%の調合ポイントを獲得し40000コインが消耗されます。
究極的にSS級の店員を獲得する際に使用される精霊の炎を獲得したい場合には12を参考してください。
探検店員のスロットを拡大したいですか?店員のスロットを拡大したいですか?
エピソード/レベルアップを進行して行けばコインで購入することができるようになります。
フレンドさんに店員を借りれることも忘れずに!(一日に10回の申請可能、一人のフレンドさんにあたり1回)
6.探検
ポーション
- フレンドさんが一番獲得しているポーションを知りたい時はのアイコンの左下にあるポーションの色を確認しましょう。
- 自分の色を確認したい場合にはエピソード1の探検で店員を配置しましょう。ポーションの周りの円のゲージがより多くの貯まるのが自分の一番獲得できるポーションです。
どうすれば探検に配置できる員数を増やせますか?
当該エリアのNPCのための料理をアップグレードする/ストーリークエストをやらなきゃならないです。NPCをタップするとどの料理をアップグレードするといいか分かることができます。料理の最大レベルは17です。
定員配置
探検にランクが高い店員を優先的に配置しましょう。材料の獲得が多くなります。レストランには低いランクの店員を配置してください。
探検店員配置方法
高ランクの店員が多ければできるだけ多く探検に行かせましょう。材料が足りなくて困るときには高ランク定員を分散しないで一つの探検に配置して探検の回数を減らした方がいいと思います。
グループ好感度はエピソードNPCから得られるハートで上げることができます。例えば、Snow Whiteエピソードでは白雪姫、王妃、王子、小人、カガミからハートを得られることができます。 好感度が上げることによってより探検により多い店員を配置することができ、より多い探検エリアを解禁することができます。
探検道具はお客様にドリンクを提供する際に得られることができます。これは100%ではなくランダムで獲得できます。レベルが高いドリンクは探検道具の獲得率を増加させてくれます。鍵は Snow WhiteエピソードNPCから包みはLittle Little red ridingエピソードNPCから獲得することができます。その他エピソードNPCごと獲得できる道具は異なります。
どの宝石を装着するべきですか?(各材料をタップするとどの宝石か効率的なのかが分かることができます。例えばノーブルクラムは海鮮、ネオアスパは野菜などが分かります。)8で宝石とリングの詳しい情報を確認してください。
7.注文書とポイントモール
なぜ注文書に気にしなければならないですか?
- 幸運箱、衣装、訓練などに使われるハートが得られます。
- ランキンに影響するRPを貰います。- 活動的な場合、ルビーを獲得できます。
- ポイントモールで商品を購入できるポイントが得られます。
ポイントモール
- 多くの商品を購入する際には5時間ごとの更新を待つか、ルビーでの更新が必要です。
理想的には見事な宝石(400ポイント、右上)を買うことですが、妖精の木、魔法合金、チッケトなども購入できます。
要請はどのようにやりますか?
最初は3回の要請ができます。要請は要請を使った船が出港したときに更新されます。(要請を使った船が時間切りになり出港できなかった場合には当該注文書が更新されるまで要請も更新されません。)例えば黄色の注文書に2回の要請を使って1回の要請が残ったとしても黄色の船が出港したら3回の要請を使えるようになります。
フレンドさんの要請をお手伝いする方法
フレンドさんのレストランを訪問して船アイコンをタップしてどの要請を手伝うか選んでください。フレンドさんの要請を手伝うのは一日の制限があり、手伝う要請が難しいほどより良い報酬を獲得できます。
8.宝石とリング
注文書で獲得したポイントはどこに使いますか?ポイントモールで400ポイントの宝石を買った方が良いと思います。無課金で獲得できる宝石では一番等級が高い宝石です。現在一番等級が高いのは神秘の幸運箱で得られるリングです。レベルアップの際にデリバリーナベを得る場合があります。デリバリーナベからはランダムで低いランクの宝石を得ることができます。デリバリーナベを使用したいときはMenu->Storage->消耗品で使用できます。
宝石には2つの種類があります。店舗宝石と探検宝石です。
~店舗宝石~
ライムスター – パーティーコイン増加
ピンクスター – ビューティー上昇
シルバースター – コンボ確率
~探検宝石~ 特定有形の材料を獲得増加
ゴールドスター- 穀物
レッドスター – 肉
パープルスター – 果物
ブルースター – 海鮮
グリーンスター – 野菜
ブラックスター – 香辛料 **まだ香辛料を獲得できない人は香辛料を獲得できる探検を解禁できなかったからです
~リング~
見事なダイやモンドリング – 高級材料獲得+7%
見事なエメラルドリング – 強化材料獲得+7%
見事なサファイアリング – ポーション獲得+7%
見事なリングは細工する際に必要な経験値が見事な宝石より多く、最初の細工で420経験値が必要です。
店員の等級を上げることができるのと違って宝石は 等級を上げることができません。そのため見事な宝石を得ることが大事です。
- SS級店員:宝石スロット3つ
- S級店員:宝石スロット3つ
- A級店員:宝石スロット2つ
- B級店員:宝石スロット1つ
- C級店員:宝石スロット無し
- D級店員:宝石スロット無し
9.貯蔵庫管理
地図を抜いての全ての探検道具は保管するといいです。地図は入手するのが簡単なので最小限の量だけ保管しましょう。もしシェフ訓練(エナジーを消耗します)を準備しているのならばもう少し用意した方がいいと思います。現在最大スロットは500までです。
ポーション:人によって多く獲得できる色があります。自分の色のポーションはあまり集めなくていいと思います。簡単に手にすることができるからです。
料理:NPCマケットで購入するとすぐに貯蔵庫に移動します。空間を占めないよう陳列しましょう。
10. 財貨の使い方(ルビー、コイン、チケットなど)
ルビー:ルビーは貯蔵庫を拡張したり、様々な拡張に使われます。コインが足りないときにコインを買うこともできます。また幸運箱を買うこともでき、幸運箱では生産デコや材料などを得られます。
ハート:エナジーをより効率的に使いたい場合にはハートで衣装を買うことができます。ハート専用の幸運箱もあります。
ポイントモール:優先は見事な宝石ですがもし余ったポイントがある場合には必要とする他のものを買うことも良いでしょう。コインが必要なときに販売台で売られる妖精の木や魔法合金などを購入しましょう。宝石を細工したいときには他の宝石を買いましょう。もちろん探検道具が必要だったら探検道具を買うのも一つの方法です。
制作材料(魔法ペイント、スプルース、ミスリル):工房で生産デコを制作することができます。どの生産デコを制作するかは好みで良いと思います。コインが欲しい場合にはコイン報酬を多くくれる生産デコを制作しましょう。どんな生産デコが制作できるか見たいときにはアリー(材料ショップの隣り)の上の店をタップしてください。
重要事項:生産デコの報酬は毎日貰うものではございません。白い童話のサクラの木は5日後に180万コインを貰います。でも長期的に見ると一日あたりにより多い報酬をもらえる生産デコもあります。効率的に報酬をもらいたい場合には一日あたりの報酬を計算しましょう。
11.VIP
VIPは59.99ドルで1000ルビー(720ルビー+28日間毎日10ルビー)を貰えるしVIPショップも利用できるようになります。
VIPになるとVIPショップでより安い価格でルビーを買うこともできるし、VIPだけ買える神秘の幸運箱は2倍の材料と見事なリングを入手することができます。
神秘の幸運箱は毎月更新されます。
VIPの利用について
- 28日間維持、10ルビーは購入日の次の日から貰います。
- 効果が発生するためにはVIPチケットを使用しなきゃいけないです。ポストでVIPチケット箱を確認してください。
- 毎日のルビーを獲得するためには毎日ログインが必要です。
12. 精霊の炎、妖精の木、特別ガチャチケットの獲得方法と重要性
レストランを飾るときに‘テーマ’を見たことありますか?テーマの右下にあるアイコンが気になりますよね。それはテーマを完成すると貰える報酬です。妖精の木、精霊の炎、特別チケットまで!
このアイテムを手にする方法の中ですごく簡単な方法となります。貯蔵庫を拡張したり、材料配達量を増やしたりするなど色んなときに妖精の木と魔法合金が必要になります。そのため各テーマが解禁されると必ず完成しましょう。テーマを完成するとSTORES-FURNITURES-テーマの各右下にあるアイコンをタップして報酬を受領できます。
13.チッケト – ブルー、イエロー、ピンク
入手方法
- ブルー:ログイン報酬、ポイントモール
- イエロー:ログイン報酬、フレンドさんの高難易度要請のお手伝い、ポイントモール
―ピンク:簡単な注文書
利用方法
- ブルーチケットは配達チケットです。材料ショップの隣のデリーが一日に一回必要なものを配達してくれます。無料の利用の後には3つのチケットが要ります。配達数が増えると必要になるチケット数も増えます。
- イエロチケットはプレミアムチケットで店員ガチャをする際にルビーの代わりに使うことができます。
- ピンクチケットはノマルガチャチッケトでラッキーガチャをする際にコインの代わりに使うことができます。
14.フレンド管理フレンド管理(相互、推奨事項、プレゼント)
人によって多く獲得できる色のポーションがあります。フレンドリストで左下のアイコンを見て確認できます。右下にある2つの顔と一つのハートのアイコンは相互フレンドを意味します。
相互フレンドは大事ですか?
フレンドさんがあなたのレストランに訪問してベルを鳴らしたり掃除をしてくれるのを望むのならば相互フレンドになるべきです。
でもレベルが高いプレイヤーの場合にはフレンドリストが一杯になっている場合もあります。でも彼らの店員を借りたりバイトをしたい場合にはフォローしといた方がいいと思います。
相互フレンドを作るときゲストボードにメッセージを書くのをおすすめします。積極的に活動しているのを見せたらフォローしてくれる可能性が高くなります。もし相手があなたのメッセージを無視しても怒らないでください。フレンドリストが一杯になっている場合既存のフレンドさんのために枠を空けてくれないのかも知りません。
また、全てのプレイヤーが相互フレンドじゃない人に店員を貸したりバイトを許すわけではないので注意しましょう。必ず今日の一言やメッセージを読みましょう。
フレンドを推薦して10ルビーを貰う方法
- Friendsをタップ
- 青い“検索”ボタンをタップ
- 推薦人イベントに移動
- フレンドさんのニックネームを入力!( 一回のみ入力できます。)
PRESENT
- プレゼントしたルビー当たりにハートを貰います。即ち1200ルビーをプレゼントすると1200ハートを貰うことができます。
- ルビーをプレゼントしたいフレンドさんのレストランを訪問しましょう。
- 左上のニックネームの横にある“PRESENT”をタップ
- プレゼントするパッケージを選択してメッセージを入力してください。( 特殊文字が含まれている場合にはメッセージを送ることができませんので注意ください。)
15.Challengeランキングと重要性(ルビーを獲得する方法)
フレンドさんがどのくらい活溌に活動しているかが気になったことありませんか?フレンドさんのレストランを訪問した際に下に3つの順位があります。最初目のCeleberityランキングは彼らがどのくらい訪問したかを見せます。二番目のPioneerランキングは探検をどのくらいしているかを見せてくれます。三番目のTraderランキングは彼らがフレンドさんの要請をどのくらい手伝っているかを意味します。
活動的な人はPioneerランキングを見ることで判断するのが一番いいと思います。Traderランキングも注文書要請をどのくらい手伝っているかを見せてくれるのでこれも大事です。でも低いレベルの場合にはランキングに上げることが難しいので判断が難しいのであくまで参考だけにしましょう。
1000位内に入ると毎週ルビーを貰います。週末まで10000位以上のフレンドさんはあまり活動的ではないかも知りません。
習慣挑戦王の更新は月曜日0時です。
Challengeに入って‘X’のすぐ横にある参加報酬をタップすると進行状況を見ることができ、完成したらルビーを貰えることもできます。
16.なにか欲しいけど入手できない時
こういう場合にはフレンドさんや誰かに頼みましょう。探検道具は皆必要なのでなかなか難しいかも知らないけど高級料理、ポーションなどは手伝ってくれる優しいプレイヤーがいます。デリーを通じて配達を頼むのも良いでしょう。配達は一回は無料ですが2回目からは配達チッケトが必要です。
17.料理/材料
長い時間接続しないときには完成まで時間がかかる料理を作りましょう。また接続したときに多くの料理を獲得することができます。マーケットで料理や材料を買うこともできます。主に注文書に必要とされる高級料理が並んでいますし材料を大量に売っている人もいます。
18.クエスト
エピソードクエストに集中しましょう。料理を買う必要があるとき買わずにフレンドさんに手伝ってもらうのも良い方法です。エピソードを進行していくとより多い料理や探検などを解禁することができます。
- 特定キャラクターの皿を形付ける方法/特定キャラクターをタップする方法
時々食卓を見ることが難しいときがあります。Menu->VIEWでレストランを見る方式を選択できます。お客様に隠れている皿が見えるように設定できます。
特定キャラクターをタップするクエストが時々あります。キャラクターが出現するまで待ってないでリセット出来る方法があります。2階を拡張していれば2階に行って戻って来たり、フレンドさんのレストランを訪問したらいすると画面上のキャラクターがリセットされます。特定キャラクター出るまでリセットを続けましょう。
19.イベント
週末にはイベントを行っています。
クエスト報酬1.5倍アップ、一般料理経験値1.5倍アップ、飲み物提供際、探検道具ドロップ確率1.5倍アップ、高級料理経験値1.5倍アップなどが実施されますので逃さないでください。
イベントコイン
- 探検時に得られるイベントコインを獲得するのに効率的な方法はは初めてのエピソード探検で1~2個を獲得できて一回に3分で終わらせる方法です。
20.ネットワークエラー及びアカウントの引き継ぎ
一時的な現象でネットワークエラーが起きる場合があります。その時はゲームが再起動になります。もし頻繁に起きるのであればネットワーク環境を確認してください。WIFE環境で起きる問題でしたらWIFEを切ってご利用をおすすめします。
もしネットワーク環境にも問題がないのに問題が続く場合にはお問い合わせください。
~アカウントの引き継ぎ~
==============Facebook連動済みの場合=============
1.チュートリアルを進めてください。
2.ゲーム内の「Menu」→「Option」をタップしてください。
3.「Facebook未連動」をタップしてください。
4. Facebookのログインを行ってください。
5. 引き継ぎの案内が出たら空欄に英語で「CONFIRM」(大文字)を入力してください。
==============Google連動済みの場合==============
1.チュートリアルを進めてください。
2.Menu⇛オプション⇛Google連動⇛(ゲームデータ)引き継ぎのポップアップから
引き継ぎを行うことが可能です。
3. 引き継ぎの案内が出たら空欄に英語で「CONFIRM」(大文字)を入力してください。
==============ゲームセンター連動済みの場合==============
1. チュートリアルを進めてください。
2. ゲームを完全に終了してください。
3. 設定iPhone(またはipad)のメイン画面の設定に入ってください。
4. Game centerメニューからGame Centerのログインを行ってください。
5. Game Centerのログインが終わりましたら、どきどきレストランを起動してください。
6. 引き継ぎの案内が出たら空欄に英語で「CONFIRM」(大文字)を入力してください。
ゲームガイドは以上までですがもしまだ理解できない部分や知らない部分がある場合にはお問い合わせください
カスタマーセンター:cs_dokidoki@flerogames.com
生産デコマネージャーシステムを調べましょう!
こんにちは、ドキドキレストランです。
3月14日アップデートされたマネージャー機能につきまして追加にご案内させていただきます。
シェフの皆様にマネージャー機能について該当機能をもっと詳しく説明しようと思います。
[マネージャー機能とは?]
生産デコにマネージャーを配置することによりより多い報酬を獲得できるかまたは自分が欲しい報酬に交換してくれる機能でございます。
それじゃ、こんなに良い機能!どうやってご使用するか今からゆっくりと説明いたします!
--------------------------------------------------------------
1. マネージャー購入方法
マネージャーは‘ゲーム内の[Stores]>[Scout]を通じてご購入できます。ユーザーレベル20以上からマネージャーのご購入ができます。
- [Scout]で雇用可能なマネージャーリストが確認できます。
但し、画面に表示される交換比率は該当マネージャーがレベル10を達成した場合交換する比率で、ゲーム内で詳しいレベル当たりの交換比率を確認したい場合には各マネージャーの右上のⓘアイコンをタップすると詳細情報を確認できます。
**新規追加されたマネージャー4種
>ネティ(コイン→ハート)
>ミニ(コイン→コイン)
>ルアン(コイン→コイン)
>ロナ(コイン→経験値)
**マネージャーレベル別詳細情報
ex)レベル1のマネージャーミニをワッフル屋生産デコに適用すると100,000コイン当り116,000コインにコイン報酬が変更されます。教育でレベルが上がるとより多いコイン報酬が貰えますよ!
- 1,780,000コインを生産するワッフル屋にレベル1のマネージャーミニを配置してみました!
- 100,000コイン当り116,000コインに報酬が変更され1,972,000コインを獲得できるようになりました!(但し、100,000コイン未満の金額は自動で捨てられ適用されません!)
もっと詳しく説明すると1,780,000は100,000が17個でマネージャーミニを適用して100,000が116,000に変更され116,000*17=1,972,000コインに報酬が上がります!そして余りの80,000は100,000にならないので適用されません!
- 1,780,000コインを生産するワッフル屋にレベル10のマネージャールアンを配置してみました!
- 100,000コイン当たり106,000コインで報酬が上昇されたルアンがレベル10になって100,000コイン当たり115,000コインに報酬が上昇され計1,955,000コインを獲得できるようになりました!(但し、100,000コイン未満の金額は自動で捨てられ適用されません!)
同じく1,780,000は100,000が17個なのでマネージャールアンを適用して100,000が106,000に変更され106,000*17=1,955,000コインに報酬が上がります!そして余りの80,000は100,000にならないので適用されません!
2. マネージャー教育方法
◎マネージャー教育を通じてマネージャーレベルを上げることができます。
◎マネージャー管理メニュまたは配置中の生産デコで教育ができ、教育の際にはコインが使用されます。
◎マネージャーのレベルが上昇するほどコイン▶報酬の転換比率が高くなりより効率的に報酬を獲得できます。
ex) ルビー250個で購入できるマネージャー‘ネティ’の場合、マネージャーレベル1の時40万コインをハート1個に交換しますが、マネージャーレベル10に到達すると40万コインをハート10個に交換できるのでより効率的に報酬獲得が可能になります。
3. マネージャー配置方法
◎マネージャー配置は生産デコ管理また生産デコ情報ポップアップからできます。
◎40万コイン未満を生産する生産デコではマネージャー配置ができません。
◎マネージャーを配置したり、配置中の生産デコで解除すると生産が初期化されます。それにバイト情報も初期化されますのでマネージャー配置/解除の際に必ずご確認してください!
◎マネージャーは2つの能力を持っています。能力はマネージャーごとに違います。
A. 生産デコ報酬が上昇するマネージャー(コイン→コイン)
B. 生産デコ報酬を交換してくれるマネージャー(コイン→ハート/経験値)
生産デコ情報ポップアップ
↓該当生産デコでマネージャーが追加されたのを確認できます!
*生産デコ管理
↓該当生産デコでマネージャーが追加されたのを確認できます!
4. マネージャー解除方法
◎マネージャー解除は生産デコ情報ポップアップだけで可能です。
◎ちょっと!生産中のデコからマネージャー解除時報酬が初期化され報酬を獲得できませんので解除前必ず!慎重に確認後解除してください。
↓マネージャーが解除されたのを確認できます。
今までマネージャーシステムについて調べてみましたが、新しく登場したドキドキレストランのマネージャーと一緒により豊かなレストランを経営してみましょう。
ゲームをプレイしながら不明な点かお助けが必要でしたらいつでもお問い合わせください~!
シェフの皆様の楽しいプレイをために努力します:)
ありがとうございます♥
7. 店員と宝石
せっかく評判の料理店を訪ねたのに、店員が不親切で不快な思いをしたことはありませんか?
どれだけ素敵なレストランでも良い店員がいなければ、立派なレストランとは言えないですよね?
どきどきレストランにも、お客さんたちに最高のサービスを提供しつつ、シェフを支える良い店員が必要なのです。
さあ、それでは、どきどきレストランの店員について、私と一緒に見てみましょう。
1. 店員を雇用しよう!
メニュー > 店員管理 > 店員ガチャで新しい店員を引くことができます。
- 幸運ガチャ:B、C、D等級の一般店員をランダムで獲得できます。
- 特別ガチャ:各童話エピソードの開放後、そのエピソードの特別店員を引けるメニューが開放されます。S、A、B等級の店員を引くことができ、アップグレード材料である精霊の炎を手に入れることができます。
2. 店員を適切に配置しよう!
店員はレジ/給仕/探検に配置できます。
それぞれの業務に合った能力を持つ店員を配置してもっと効率よく働かせましょう。
※ ベニーのTIP!
- 店内で働くレジ/給仕店員は、ビューティ/料理コンボ確率/パーティーコインの増加など、配置時に効果を受けられる店員が最適です。
- 足の速さが必要な給仕店員は、移動速度が速い店員が最適です。
- 探検店員は、高級材料獲得確率が高い店員が最適です。
3. 店員をもっと賢くしてくれる宝石
様々な効果を持つ宝石は、注文書ポイントモールで購入できます。
★宝石は、ジェムスロットを持つ店員に装着できます。
ピンクスター:ビューティ増加
ライムスター:パーティータイムコイン確率増加
シルバースター:コンボ確率増加
レッドスター:肉獲得確率増加
ブルースター:海鮮獲得確率増加
ゴールドスター:穀物獲得確率増加
グリーンスター:野菜獲得確率増加
パープルスター:果物獲得確率増加
宝石は加工することでレベルアップさせることができます。
使わない宝石は、宝石を加工する材料として使ってみましょう。
宝石をレベルアップさせると、その宝石が持つ効果の確率が上昇します。
ただし、加工する対象と同じか、低い段階の等級のみ加工材料として使用できます。(例)砕けたレッドスターの宝石の加工材料に、完全なブルースターは使用できません。(砕けた< 完全な)
※ ベニーのTIP
1) 店員の等級により、装着できる宝石の数が異なります。
-S等級店員:ジェムスロット3個
-A等級店員:ジェムスロット2個
-B等級店員:ジェムスロット1個
-C等級店員:ジェムスロットなし
-D等級店員:ジェムスロットなし
2) 装着した宝石は、一定の金額を支払うといつでも解除が可能です!
3) 同じ色の宝石は、同時に装着することができません。
4. 探検
探検は、ワールドマップアイコンまたは村の南にあるジェダーのキャンプから出発できます。
探検に出かけると材料ショップで売っていない高級レシピ材料や強化材料をゲットできる。
高級レシピ料理の時の必須品さ!
探検をするには探検道具が必要です。
地図:一般客たちのドリンク報酬で手に入ります。クックアイランドの探検に必要です。
カギ:白雪姫エピソードの特別客たちのドリンク報酬で手に入ります。ホワイトキングダム地域の探検に必要です。
包み:赤ずきんエピソードの特別客たちのドリンク報酬で手に入ります。ロンリーフォレスト地域の探検に必要です。
探検画面をもう少し詳しく見てみようか?
探検報酬と、探検に行かせる店員を指定できます。
1) 報酬:探検時、その地域で取得できる報酬が表示されます。探検店員の高級材料獲得確率を元に、各材料を取得できる確率を、材料アイコン枠の紐の形から確認できます。
2) 店員:その探検地域へ、探検隊として配置した店員を送ります。探検隊の設定は[探検店員管理]アイコンまたはメニュー > 店員管理 > 店員配置 > 探検タブで行えます。
* 雇用中の店員を探検隊に配置しなければ、探検に行かせることはできません!
* 地域好感度レベルが上がると、その地域へ行かせることができる店員の数が増えます。
3) フレンド探検店員:自分が送った探検店員要請をフレンドが受諾した場合、フレンドの探検店員を一緒に探検に行かせることができます。
4) 道具:該当地域を探検するために必要な材料が表示されます。探検道具が足りない場合は、ルビーを使用して探検できます。
♥ 店員を探検隊に配置する方法について、もっと詳しく見てみましょうか?
探検隊の設定は[探検店員管理]メニューまたはメニュー > 店員管理 > 店員配置 > 探検タブで行えます。
※ ベニーのTIP!
探検店員の高級材料獲得確率が高いほど、探検完了時に報酬を獲得できる確率が上がります。
i を押して、店員の情報を確認しましょう。
また、探検地域に店員を多く行かせるほど報酬を獲得できる確率が上がります。
地域好感度をこまめに上げて、探検隊の要請に応じてくれる親切なフレンドをたくさん作れば、楽々と探検できます!
探検隊の要請は、フレンドのレストランを訪問時に右上に表示される探検隊アイコンをタップすると
フレンドの探検店員を要請できます。
> フレンドに探検店員を要請できる回数は、1日10回まで!
> 一人のフレンドに対しては、1日1回のみ要請できます!
> フレンドの探検隊に配置された店員がいないか、現在探検中の場合、または他のフレンドの探検店員要請によって出張中の場合は、要請できません。
探検が完了すると、こ~んなに魅力的な宝箱が、ドーンと登場! \(⌒▽⌒)/
探検で高級材料を獲得して、高級レシピに挑みましょう。
* ジェダーの探検隊を利用しましょう!
フレンドの店員を借りづらいなら<ジェダーの探検隊>を利用しましょう。一定金額を支払うと、探検店員を1回借りることができます。
[FAQ] 精霊の炎について
特別強化材料で、高級調理台のアップグレードや店員調合、店員調合挑戦の材料に使います。
注文書ポイントモール、テーマ2段階報酬、販売台で獲得できます。
9. 販売台とソーシャル活動
販売台には、自分がフレンドたちに販売したいアイテムを登録できます。
- 1日ごとの販売台利用可能回数:基本20回(販売台追加スロット購入のたび1回ずつ追加)
- 30分ごとに無料マーケット宣伝ができます。販売台で宣伝したアイテムは、マーケットニュースで他のユーザーたちがそのアイテムを見つけやすくなります。
♥ マーケットニュースでは、他のユーザーたちが販売台に登録したアイテムを購入できます。
コリーのマーケットを利用してみましょう。いま必要なアイテムを販売しているかもしれません!
♥ フレンドのレストランでできることは:
-ゲストボード:フレンドのプロフィールをタップすると、ゲストボードに書き込むことができます。
-ゴールデンベル:フレンドのゴールデンベルを鳴らすことができます。(自分よりレベルが20以上低いフレンドの場合はピンクベルで表示され、ゴールデンベルより多くの報酬を獲得できます)
-掃除する:フレンドの厨房用品を掃除してあげることができます。
-探検隊:フレンドの探検店員を要請することができます。
-注文書:フレンドが要請した注文書アイテムを包装してあげることができます。
-販売台:フレンドが販売台に販売中のアイテムを購入することができます。
-シェフ助力:フレンドのシェフ訓練を手伝ってあげます。手伝った人はジョブ経験値をもらい、手伝ってもらった人はエナジーがチャージされます。
ところで、ゴールデンベルとは何でしょう?
6人のフレンドがゴールデンベルを鳴らしてくれると、パーティータイムを開始できるんです。
パーティータイムが始まると、お客さんたちの移動と食事の速度が上がります。
また、パーティータイム中は、数に限りがないパーティータイム専用ドリンクをお客さんに提供できます。
フレンドと一緒なら、さらに楽しめるどきどきレストラン!
どきどきレストランで、仲の良いフレンドたちとの絆がますます深まることを願います♥
[FAQ] 探検のやり方を教えてください。
レベル7以上の一般クエスト
「探検隊に店員を配置する」をクリアすると、探検のチュートリアルが開放されます。
(前提として、注文書チュートリアルのクリアが必要です)
※クエスト手順
- 注文書の支援要請
- バタービール習得
- 装飾品購入クエスト
- バタービール提供クエスト
- レストランに店員配置/探検隊に店員配置
ただし、様々な童話の村を探検する「ワールド探検」の実行には一定の条件を満たす必要があるため、レベル達成のみでは進行が難しい場合があります。
各童話エピソードクエストを地道に進めていきましょう。
3. おとぎ話のエピソードと特別なお客さん
どきどきレストランならではの特別な物語!
おとぎ話の主人公たちと繰り広げるエピソードと探検についてお教えします!
ゲームを進めていると、おとぎ話の主人公たちが登場するエピソードを楽しむことができますよ、シェフ。
エピソードが開放されると、そのエピソードの主人公が特別客としてシェフのレストランに登場するようになりワールドマップで新しい地域を確認することができます。
見て、赤ずきんちゃんがレストランに来てくれましたね!
* エピソードの進行に伴い、新しい探検地域が出現します。
特別客が食事を完了すると、ハートをもらうことができます。
それぞれの特別客たちの好きなレシピのレベルを上げると1日ごとにもらえるハートの最大数が増加します。
レシピのレベルが高ければ、1日ごとに得られるハートの数も多いというわけです。
王子さまのお好きな料理は、「スウィーツキャビア」ですね!
ハートをもらった回数がたまり、村の好感度レベルが上がると、そのエピソードの探検地域が開放されます。
ワールドマップで、村の住民たちと地域の好感度を確認できます。
村の住民たちの好感度を十分にためて、探検地域が開放されたら、いよいよ本格的に探検を始めてみましょう!"
生産デコ時間短縮ガイド
こんにちは。
どきどきレストラン開発チームでございます。
今回にアップデートされた新規機能である生産デコ時間短縮についてご案内いたします。
1. 生産デコ時間短縮
シェフ様のエナジーを消耗してお望みの生産デコの生産時間を短縮させることができます。
レストランに配置された生産デコをタップまたはゲーム画面下段の生産デコ管理ボタンをタップした後短縮ボタンを通じて生産デコ時間短縮を利用することができます。
短縮するボタンをタップする時、上記のような画面が出力されます。
① 消耗されるエナジーと使用可能なエナジーが表示され短縮される時間を確認できます。
② 生産時間を短縮した後、生産完了までかかる時間が表示されます。
③ ゲージバーを左右に動かせ短縮時間及び消耗されるエナジーを調整できます。
また、ギルド研究を通じて生産デコの時間を短縮する時、消耗されるエナジー量を減らすことができます。
生産デコ時間短縮ガイドはここまででございます。詳しい内容はゲームをご利用しながら確認していただけると幸いでございます。
これからも常に努力し続ける開発チームになります。
ありがとうございます。
6. 高級レシピ
シェフ!
いよいよシェフも高級レシピに挑戦する時が来たようですね!
1. 高級レシピとは?
高級レシピは、一般調理台とは異なる高級調理台で習うことのできる高級料理です。
高級料理は、レストランの一般客には販売されません。
その代わり、高級料理を必要とする注文書に使用されます。
高級調理台を作ることのできる調理台のベースは高級調理台クエストの報酬として手に入ります。
最初に獲得できる高級調理台<ベニーストーブ>は白雪姫エピソード完了後、クエストで獲得できます。
♥ 材料を集めて、高級調理台を完成させましょう!
- 精霊の炎:注文書ポイントモール又は2段階テーマの報酬で獲得可能
- 妖精の木:探検または注文書ポイントモールで購入できます。
それでは、高級調理台で作ることのできるレシピを見てみましょうか?
ビジュアルからして一味違う高級料理ですよ!(✧Д✧)
2. 高級材料を手に入れよう!
高級レシピの高級さを生む秘密の材料!
高級レシピは、一般レシピとは違う高級材料が必要です。
高級材料は探検することで獲得できます。
(クックアイランド地域を除く)
探検初期画面で、その地域で取得できる高級材料を確認できます。
※ ベニーのTIP
高級レシピを完了すると、陳列台ではなく貯蔵庫へ移動します。
高級料理は一般客には販売されませんので、ご注意ください!
[FAQ]週間挑戦王-生産王ガイドのご案内
こんにちは。
どきどきレストランマネージャーベニーです。
先月,開発ノートを通じて週間挑戦王の参加報酬のUI改善とともに新規挑戦王として生産王の追加を事前に
お知らせいたしました。
今回のガイドを通じて改善された挑戦王UIと新しく追加された生産王に関してご案内いたします。
1. 週間挑戦王メインUI
① 現在進行中である週間挑戦王たちが表示され各挑戦王をタッチすると, ②,③,④,⑤項目で表示してくれる
内容が変更いたします。
② 当該挑戦王の全体順位リストを確認できます。
③ 当該挑戦王を進めている友達の挑戦王順位及び点数をすべて確認できます。
④ 先週の挑戦王1~3位を確認できます。
⑤ 当該朝鮮王の参加報酬に関する情報を確認できます。
2. 友達順位
現在友達の挑戦王順位をひと目で確認できるよう友達順位タブが新たに追加されます。
① 現在朝鮮王の点数を獲得した友達のニックネーム及びプロフィール、挑戦王点数が表示されます。
② 現在挑戦王の自分の順位及び挑戦王の点数が表示されます。
3. 参加報酬
参加報酬では現在挑戦王の参加報酬をもらえる点数の区間及び区間別報酬を確認できます。
① 参加報酬をもらえる点数の区間及び区間別の各報酬が表示されます。
② 現在挑戦王の自分の順位及び挑戦王点数が表示されます。
挑戦王シーズンが変更される場合、当該タブから先週の挑戦王締め切り点数による参加報酬をもらえます。.
① 自分の先週締め切り点数によって点数区間及び報酬を確認できます。
② 自分の先週挑戦王の締め切り点数が表示されます。
③ 当該ボタンをタッチすると、参加報酬がポストに支給いたします。
4. 新規挑戦王追加
週間朝鮮王に生産王が新しく追加されます。
- 生産王とは?
生産王は一周の間生産デコとランドマークからコインを一番多く獲得したシェフ様を選定いたします。
- 点数選定基準
生産王ランキングポイントは次の経路で獲得したコイン量の合計を基準にして選定されます。
※ 生産王の場合、別途のランキングポイント獲得に関する演出はおりません。
① 自分のレストランに配置された生産デコから獲得したコイン
※ 友達のアルバイトお助け、生産デコブースター、ペット、コイン交換マネージャーを含む
② 自分のレストランには位置されたランドマークから獲得したコイン
※ 友達のアルバイトお助け効果を含む
- 点数表記方法
週間挑戦王UIから生産王ランキングポイントは次のように表記されます。
1~199ランキングポイント : 0.1k
200~299ランキングポイント : 0.2k
...
900~999ランキングポイント : 0.9k
1000ランキングポイント : 1k
※ ランキングポイント単位が1,000以上である場合3桁以下はすべて下げ処理をして表記されます。
5. 友達のレストラン順位比較UI
友達レストラン入場時、左下に順位比較のアイコンが表示されます。
当該アイコンをタッチすると、友達の挑戦王順位確認及び自分の挑戦王順位と比較できます。
今まで改編された挑戦王UIとともに新たに追加された朝鮮王に関してご案内させていただきました。
詳しい内容はゲームをご利用しながらご確認ください。
ありがとうございます。
5. 注文書
始めまして!最高のレストランを訪ねて世界を旅しているエヴァン・モルトソルディと申します。
あなたに特別なお願いをするためにこのどきどきレストランまでまいりました。
今日は私が、注文書を完了する方法についてお教えします。
注文書は、画面右側の注文書アイコン、または自分のレストランの注文書掲示板を通じて受け取ることができます。
注文書は開いた時点から制限時間が設けられますが、制限時間内に依頼人の要請アイテムをすべて包装して出航すると、注文書報酬がもらえます。
さて!これでほぼすべての包装を完了しましたが…
まだ足りないアイテムがありますか?心配はご無用です!
注文書の材料が足りない時は、こんな方法があります!
1) フレンドの販売台やマーケットニュースから、必要な材料を仕入れます。
2) フレンドたちに、必要な材料を要請してみましょう。
要請した注文書の材料は、自分のレストランを訪れたフレンドに手伝ってもらうことができます。
また、あなたもシェフのレストランを訪れて、フレンドの注文書要請を手伝うことができます。
フレンドの注文書要請を手伝うと、店員ガチャチケットを取得できます。
ためた店員ガチャチケットは、店員ガチャの時に使用できます。
手伝ってくれたフレンドに、ゲストボードでお礼を伝えましょう!
注文書を完了して獲得できる注文書ポイント(PT)で、注文書ポイントモールの好きなアイテムを購入できます。
ポイントモールの販売商品は12時間ごとに切り替わるので、ほしい商品があるなら急ぎましょう!
これまで注文書についてご説明しました。
少しでもお役に立ったなら幸いです、シェフ。
「必要なときは、いつでも私を訪ねてください!」― エヴァン
[FAQ] アルバイトについて
「HELP」アイコンがある生産デコではアルバイト申請ができます。
フレンドが私の生産デコでバイトをすると、私が獲得できる生産デコの報酬が増えて生産時間が短くなります。
また、バイトをしたフレンドも該当生産デコ報酬の80%がもらえます。
*バイトはバイトができる生産施設のみ申請することができます。バイトができる生産デコにはバイト可能アイコンが表示されますのでご参照ください。
*フレンド・フォローからバイトしてもらう場合
-生産時間40%短縮
-獲得できる報酬が120%増加
*自分がバイトをする場合
-生産が完了すると該当生産デコ報酬の80%が獲得できます。
-アルバイト申請は1日20回のみです。
-同じフレンド・フォローには1日1回のみバイトすることができます。
バイト可・不可デコの違いは?
→購入・製作の際に建物の右下側に「HELP」アイコン有無を確認してください!
バイト申請方法:
フレンドのレストランに訪問してバイトができる生産デコがある場合、「HELP」アイコンが表示されます。
(画面の上段では残るバイト申請可能数が確認できます。)
「HELP」をタップしてバイトを申請してください!
バイト受諾方法:
バイト申請を受け付けた自分の生産デコをタップして受諾や拒否ができます。
[FAQ] 便箋について
便箋は自分のレストランに設置されているバイトができる生産デコにフレンドを招待する時に使います。
生産デコにフレンドを招待してみましょう!
【利用方法】
1)レストランに設置した生産デコをタップしてください。
※ バイトができる生産デコのみご利用いただけます。
2)「アルバイト要請を送る」アイコンをタップしてください。
3)要請を送るフレンドを選んでください。
要請をもらったフレンドは「Pos」からバイトの受諾や拒否ができます。
[FAQ] カガミクエストについて
カガミは白雪姫シーズン2エピソードクエストで、まだアップデートされていません。
今後アップデートが完了するとカガミクエストができます。
[FAQ] 魔法合金について
高級強化材料で、高級調理台や貯蔵庫スロット、材料ショップ内の材料配達箱スロットの拡張に使います。
様々なイベント(出席・その他)と探検(2地域)、注文書ポイントモール、販売台で獲得できます。
生産デコブースターのご案内
こんにちは、ドキドキレストランです。
6月4日生産デコブースター機能が追加される予定です。
シェフ様方にこの機能と一緒により楽しいドキドキレストランをプレイできますよう当該機能について詳しく説明させて頂きます。
それでは始めようと思います。
----------------------------------------------------------------------------
[生産デコブースターとは?]
生産デコブースターは幸運箱と神秘な幸運箱で獲得できる生産デコの生産量を一定時間大きく増加させてくれる機能です。ブースターが適用された期間には当該生産デコの生産量を基本生産量より多く獲得できます。
1. 生産デコブースター適用期間
幸運箱と神秘な幸運箱で生産デコブースターアイコンがある場合、生産デコブースターが適用された状態です。
生産デコブースター適用期間は幸運箱販売開始日から販売終了後1週間まで(約6週)適用されます。
詳しいイベント期間はアップデートノートを確認してください。
2. 生産デコブースター適用確認
幸運箱と神秘な幸運箱の右側ⓘボタン(構成品を見る)をクリックすると、下記のイメージと共に生産デコブースター効果で増加したコインと経験値生産量、ブースター特典を適用受けれる期間が表示されます。
1) 幸運箱ガチャ後の結果にも生産デコブースター適用中の生産デコは下記のように表示されています。
2) ポストでも獲得した生産デコがブースター適用対象か確認できます。
3) 最後に、家具保管庫で生産デコブースターの残り期間と増加した生産量を確認できます。
2. 生産デコブースター使用方法
1) マネージャー配置
生産デコブースターの効果はマネージャーを配置すると更に大きい効果を発揮します。
これは生産デコのブースターで増加された生産量を基準でマネージャー変換値を計算するからです。
生産デコブースターが適用された生産デコにマネージャーを配置すると増加された生産量を基準でマネージャー変換値を計算して本来より多い生産量を獲得できます。
2) バイト要請
ブースター効果が適用中の生産デコの報酬をまだ受けてないのにブースター期間がもうすぐ終了されるなら心配しないでください!
バイトが進行中の際には生産デコブースター期間が終了されても報酬を受領するまで生産デコブースター特典が維持されます!
但し、ブースター効果を受けている生産デコがバイト中ではない場合、生産時間があまり残ってない生産デコはブースター期間終了と共に特典を受けれなくなります。
それによって、ブースター期間があまり残ってない生産デコはフレンドさんに早くバイト要請をすれば特典を貰うことができるます。
こんなに効果が良い生産デコブースターはバイト要請を受ける際にもブースター適用表示と残った適用時間を確認できます。
まだ不明な点がございましたらいつでもドキドキレストラン1:1カスタマーセンターを通じてお問い合わせお願いいたします。
いつもシェフ様方に楽しいドキドキレストランを提供いたします:)
ありがとうございます。
[FAQ] 端末を変更したり、ゲームを削除した場合、既存のセーブデータを使ってプレイできますか?
Facebook、Google、App Storeのいずれかに連携済みなら、
端末を変更したりゲームを削除した場合でも、
インストール後メニュー→オプション→Facebook、Google(Android)、Apple(iPhoneなど)にログインすることで、既存のアカウントを使用できます。
どのサービスにも連携せずにゲームを削除した場合、
既存のセーブデータは永久に失われます。
アカウントを作成した後は、必ずメニュー→オプションからFacebook、Google、App Storeアカウント連携を済ませてください。
一度削除されたアカウント情報は復元できません。
8. レストランデコ
♥ どきどきレストランで自分だけのオシャレなレストランをデコしましょう。
♥ メニュー > 家具ショップで、自分のレストランをデコできる魅力的なデコアイテムを購入できます。
あっ…ところで…デコアイテムに付いてるこれは?
これがビューティポイントです!
レストランにビューティポイント付きのアイテムを配置するとその数値ほど、自分のビューティポイントが上がります。ビューティポイントが高ければ、レストランを訪れるお客さんが多くなります!
♥ 素敵なアイテムが多すぎて、どうデコすべきか悩ましいときは…
テーマショップを利用してみましょう!
特定のテーマの家具を購入して設置すると、テーマポイントを獲得できます。
テーマポイントがたまると、全3段階の報酬を獲得できます。
★ ★ ★ ベニーが教えるレストランデコのヒント! ★ ★ ★
1. テーブルと椅子の配置方法
- 一つのテーブルを一人のお客さんが利用します。一つのテーブルに一つの椅子を配置します。
- お客さんたちが移動できる経路を作ってあげましょう。道が塞がっているとお客さんが通れません。(TヘT)
椅子とテーブル配置のとっても悪い例!
- テーブル一つに椅子が二つ!椅子は一つだけ設置しましょう。
- 進入経路がプランターで塞がっています。
2. 陳列台を設置しよう!
陳列容量が足りないと、完了した料理を移動できません。
陳列台を追加配置するか、もっと大容量の陳列台を購入しましょう。
3. デコアイテムが寄り集まっていて、タイルやアイテムの配置が難しいときは…
VIEWメニューをタップすると、画面ビューを切り替えることができます。
4. 多すぎるテーブルと椅子は無駄無駄!
ビューティポイントが低くて訪問するお客さんが少ない場合、
または給仕店員が足りず、お客さんを待たせすぎると…
お客さんはそのまま帰ってしまいます。(ToT)
自分のレストランに、的確な数のテーブルと椅子を設置してみましょう。
余った空間を素敵なデコアイテムでデコすれば、ビューティポイントが上昇して
もっとお客さんの多いレストランになるはずです。(゚▽゚*)
5. レストランに配置されたアイテムと同じアイテムを購入したいなら…
追加購入アイコンを利用しましょう。
再配置画面で追加購入したいアイテムをタップすると、簡単に追加購入をすることができます。
レストランをオシャレにデコできましたか?
それじゃ、シェフもレストランに相応しいように…格好よく変身してみましょう!
シェフのアバターをオシャレに!美しく!格好よく!
デコできるメニュー > 衣装ショップを訪問してみましょうか?
馬子にも衣装とはこの事… d(^▽^)b
シェフ!すっかり可愛い子ちゃんに変身できましたね!
一部のアイテムには、エナジーを追加する効果があります。(装着時)
衣装 / ヘアスタイル / 装飾など…様々なアバターアイテムを自由に着てみて、格好よく変身してみましょう♥
1. ゲーム紹介
始めましてシェフ!
どきどきレストランのオーナーになられたことを、心からお祝い申し上げます!
私はシェフがクックアイランドに定着されることをお手伝ってしてくれるベニーといいます。
おとぎ話の主人公たちと営むどきどきレストランへ、シェフをご招待します!
では、私と一緒にどきどきレストランの世界へ旅立ちましょうか?
1) 食欲をそそる甘酸っぱい料理を作る
甘いカップケーキ、ゴージャスなロブスター料理、こんがり焼けたステーキ…
見ただけで食欲がわいてくる色々な料理!
どきどきレストランで自分の手で作ってみましょう。
2) おとぎ話の主人公たちが私のレストランに来る?
白雪姫のお話に出てくる王子様は、実は酔っ払い?
赤ずきんのオオカミは、実は可愛い愛されキャラ?
おとぎ話では知り得なかった興味津々なお話が盛りだくさん!
クエストを通じてみんなの話を聞いてあげて、ハッピーエンドを作ってあげましょう!
3. さらに広い世界へ、ワールドマップ探検!
ワールドマップを通じて童話の中の街を探検し、必要なアイテムを手に入れましょう。
4. 自分だけのレストランを美しくデコしましょう。
個性あふれる店員たちと多彩なデコアイテムで、シェフの
オシャレなレストランを作り上げましょう!
他にも色々な楽しみが盛りだくさんのどきどきレストランであなただけの素敵なレストランを作って下さいね♥
2. 一般レシピ
シェフ!ベニーです。
今日は私と料理作りに挑戦してみませんか?
さあ、今からこのベニーと一緒に本格的なレストランのシェフを目指しましょう。
1. ストーブを用意しよう!
まず、料理を始めるためにストーブを購入しましょう。
(メニュー > 家具ショップ > 厨房 > 調理台で購入可能)
※ ベニーのTIP!
ストーブはレベルに応じて設置できる数が限られています。
調理台の設置が完了したら、レシピ本のアイコンをタップして
本格的に料理を始めましょう。
レシピ本のアイコンをタップすると、自分が料理または習得できるレシピのリストを確認できます。レシピは各童話のエピソードを進めると、さらに習得できます。
では、私と一緒に<トライピザ>を作ってみましょうか?
1)料理を作るときに必要な材料を表示
2)レシピのレベルおよびマスタリーを表示
3)料理完了所要時間
4)販売時に得る経験値 + ゴールド
料理を完了するたび、そのレシピのマスタリーを上げることができます。
現在のレベルのマスタリーをすべて上げるとレシピを次のレベルへアップグレードできるんです。
レシピをアップグレードすると、ルビーと名声を得ることができますよ!
2. 材料を用意しよう!
<トライピザ>を本格的に料理しようと思ったら、なんと!
しまった…材料が足りなくなりました…(╥_╥)
料理に必要な材料は<材料ショップ>で手に入れることができます。
材料ショップでは、一般材料を注文できます。
特定の条件を満たせば、ゴールドを支払って注文数量を増やすこともできます。
一度に多くの材料を注文できると便利なはずでしょう?
※ 注文が完了した材料は、材料ショップから貯蔵庫へ移してください。
3. 料理を販売してみましょう!
いよいよ料理を作るためのすべての準備が終わりました。
完了した料理をタップすると、ただちに陳列台に移り
お客さんたちへの販売が始まります。
1) おかわり!:コンボが成功するとボーナスゴールドがもらえます。
2) ドリンク提供:ドリンクを注文したお客さんにドリンクを提供すると、探検に役立つ道具をランダムでゲットできます。
ドリンクは、ドリンク台でエナジーを使用して作ることができます。
※ ベニーのTIP!
エナジーは使用しても時間が経つと再び回復します。
もしくは、エナジーパックを使用してすぐに回復することもできます。
[FAQ] 妖精の木について
一般強化材料で、貯蔵庫の拡張や材料ショップ内の材料配達箱スロットの拡張、高級調理台のアップグレードに使います。
様々なイベント(出席・その他)と探検、注文書ポイントモール、テーマ報酬、販売台で獲得できます。
[FAQ] エナジーについて教えてください。
エナジーはドリンクを作るのに必要です。
ドリンクをお客さんに提供すると、ランダムで探検道具がもらえることがあります。
エナジーが尽きた場合は、一定時間
待つことで再チャージされます。
そのほかにも、ショップで売られているエナジーパックを購入してチャージする方法があります。