無料パック商品

「犬夜叉 -よみがえる物語-」運営チームです。
 
2020年12月10日(木)より、無料パック商品が追加されます。
ゲーム内ショップの「パック」メニューから日/週/月単位で無料パック商品をゲットしましょう!
 
■ショップ画面
 
■商品詳細
デイリー無料パック(1日1回限定)
 
ウィークリー無料パック(週1回限定)
 
マンスリー無料パック(月1回限定)
■注意事項
※当該商品について、事前の予告なく内容の変更や中止、終了する場合があります。
※その他事項については利用規約に沿って対応をさせていただきます。
 

無料パック商品 +4
無料パック商品
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 2years

アカウントのログアウトについて

■アカウントのログアウトについて
現在ログインをしているアカウントをログアウトしたい場合は、下記の方法でログアウトが行なえます。
なお、ログアウトを行いましても、再ログインを行うことで引き続きのデータでゲームをプレイすることができます。
 
《アカウントのログアウトの手順》
1.「野営地」画面右上の「≡」ボタンをタップ
 
2.メニューから「オプション」をタップ
 
3.「ETC」タブをタップし、お問い合わせの右側にある「ログアウト」をタップ
※「退会する」をタップするとゲームデータが削除される為ご注意ください。
 
4.ログアウトの確認ウインドが表示されますので、「確認」ボタンをタップするとログアウトが完了し、アプリが終了します。
※再度アプリの起動を行うとログイン画面が表示されます。

アカウントのログアウトについて +4
アカウントのログアウトについて
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

ガイドの目次

■ガイドの目次
 
◆ゲームを始めるには
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2866224
 
◆ゲーム画面について
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2634166
 
◆ビギナーログインボーナス
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2862262
 
◆アカウントランクについて
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2862180
 
◆キャラクターミッションについて
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2861638
 
◆冒険について
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2634177
 
[冒険]エピソードについて
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2861738
 
[冒険]フリーモードについて
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2861991
 
[冒険]対戦について
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2862010
 
[冒険]レイドについて
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2862043
 
◆キャラクターについて
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2634194
 
[キャラクター]レベルアップについて
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2862053
 
[キャラクター]進化について
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2862072
 
[キャラクター]スキル強化について
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2862097
 
[キャラクター]能力強化について
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2862109
 
◆装備アイテムについて
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2646160
 
[装備アイテム]装備について
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2862142
 
[装備アイテム]アイテム強化について
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2862147
 
[装備アイテム]昇級について
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2862157
 
◆クエストについて
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2646167
 
◆召喚について
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2646175
 
◆供養について
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2646179
 
◆ショップについて
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2646185
 
◆カバンについて
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2646188
 
◆バトル画面について
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2646151
 
◆メニューについて
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2646196
 
◆アカウントの連携について
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2862167
 
◆アカウントのログアウトについて
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2911373
 
◆アカウントの引き継ぎについて
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2862170
 
◆アカウントの退会について
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2646201
 
◆お問い合わせ方法について
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2646206
 
◆決済エラーについて
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2862177
 
◆公式twitterについて
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2642960
 
◆LINE公式アカウントについて
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2642962
 

ガイドの目次
ガイドの目次
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

ビギナーログインボーナス

■ビギナーログインボーナス
「犬夜叉 -よみがえる物語-」を始める皆様に、ゲーム内で使える豪華アイテムをプレゼント!
5日目には、S等級キャラクター「逆髪の結羅」が報酬として獲得できます!
毎日ログインして、豪華アイテムをゲットしましょう!
※報酬の獲得は1アカウントに付き、1回までとなります。
※すでに「逆髪の結羅」を所持している場合は、「逆髪の結羅の召喚状10枚」となります。

ビギナーログインボーナス +2
ビギナーログインボーナス
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

アカウント連携について

■アカウント連携について
ゲストログインでゲームを開始された場合、お客様のデータを安全に保護するため、以下の手順にてアカウントの連携を行っていただきますようお願いいたします。
なお、ゲストログイン以外でゲームを開始されている場合は、既に連携済みの為、再度アカウント連携を行っていただく必要はございません。
 
《アカウント連携手順》
1.「野営地」画面右上の「≡」ボタンをタップ
2.メニューから「オプション」をタップ
3.「ゲーム情報」タブにあるログインの項目から「GameCenter」または「Google」、 「Facebook」「LINE」「Twitter」の中で連携したいプラットフォームをタップ。
連携が完了すると連携を行ったボタンの表示が「アカウント連携成功」に変わります。
◆注意事項
一度連携を行ったアカウントの連携解除はできないため、連携する前にアカウントに間違いがないか確認していただき、アカウントの連携をお願いいたします。
既に連携済みのアカウントは、他のプラットフォームに連携を行うことはできません。
連携を行ったプラットフォームのアカウントをお忘れないようご注意ください。

アカウント連携について +3
アカウント連携について
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

[キャラクター]スキル強化について

■スキル強化について
メイン画面より「キャラクター」をタップすると「レベルアップ」「進化」「スキル強化」「能力強化」のアイコンが表示され、「スキル強化」をタップするとスキル強化画面に移動できます。
◆スキル強化
スキル強化はキャラクターの持つスキルを個別に強化することができます。
スキル強化には「スキル強化書」と「ゴールド」が必要です。
スキル強化書はショップの交換にて「対戦コイン」や「レイドコイン」等で交換が可能です。
(1)切替タブ
「全体」「攻撃型」「防御型」「支援型」タブをタップするとそれぞれのタイプ別の所持キャラクターが表示されます。
 
(2)所持キャラクター
所持しているキャラクターの一覧を確認することができます。
タップすると、該当キャラクターのスキル強化画面に移動します。
 
(3)並び替えボタン
タップすると「レア度」「進化順」「レベル順」ボタンが表示され、所持しているキャラクターを並び替えることができます。
また、左に表示されている「▼」ボタンをタップすると「▲」に切り替わり、
「▼」は降順、「▲」は昇順に所持キャラクターが並び変わります。
 
(4)現在のステータス
選択したキャラクターの現在のステータスを確認することができます。
 
(5)スキル一覧
スキルごとにスキル名とスキルの効果、バトル中に表示されるアイコンを確認することができます。
[強化]をタップすると、スキル強化のウインドが表示され、上限までスキルの強化を行うことができます。
また、スキルにはキャラクターの進化段階に応じて開放される「パッシブスキル」があります。
パッシブスキルとは、スキルを使用しなくても常時効果のあるスキルのことを指します。
 
(6)現在の強化値と上限値
左側に現在の強化値、右側に強化の上限値を表示しています。
強化は上限を超えて行うことはできません。
 
(7)スキル強化時の効果
上部に現在のスキルの効果が表示され、下部にスキル強化後の効果を表示しています。
 
(8)必要材料
スキル強化に必要な材料と個数を確認できます。
主に「スキル強化書」が材料として使用され、「スキル強化書」には「下級」「中級」「上級」「最上級」などの種類があります。
 
(9)強化費用
スキル強化にかかるゴールドと、現在の所持ゴールドを確認できます。

[キャラクター]スキル強化について +4
[キャラクター]スキル強化について
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

[キャラクター]進化について

■進化について
メイン画面より「キャラクター」をタップすると「レベルアップ」「進化」「スキル強化」「能力強化」のアイコンが表示され、「進化」をタップすると進化画面に移動できます。
◆進化
進化では、レベルが上限に達したキャラクターを「進化素材」と「ゴールド」を使用して★の数を増やすことができます。
進化を行うことで、対象キャラクターの進化段階に応じた上限レベル開放や、パッシブスキルの開放、装備スロットが開放されます。
進化素材は、各キャラクターの「キャラクターミッション」や「キャラクター召喚」等で獲得することができます。
(1)切替タブ
「全体」「攻撃型」「防御型」「支援型」タップすると、タイプ別の所持キャラクターが表示されます。
 
(2)所持キャラクター
所持しているキャラクターの一覧を確認することができます。
進化が可能なキャラクターは[進化可能]と表示され、タップすると該当キャラクターの進化画面に移動します。
 
(3)並び替えボタン
タップすると「レア度」「進化順」「レベル順」ボタンが表示され所持しているキャラクターを並び替えることができます。
また、左に表示されている「▼」ボタンをタップすると「▲」に切り替わり、
「▼」は降順、「▲」は昇順に所持キャラクターが並び変わります。
 
(4)現在のステータス
選択したキャラクターの現在のステータスを確認することができます。
 
(5)現在の進化段階と進化後の進化段階
左側に現在の進化段階とレベル、右側に進化後の進化段階とレベル上限値が表示されています。
レベルは現在のレベル/最大レベルで表示されます。
 
(6)進化後のボーナス
進化後に獲得できる内容や、開放される内容を確認できます。
 
(7)進化材料
進化に必要な進化材料を確認することができます。
進化段階やキャラクターの等級に応じて必要なアイテムや個数が異なります。
 
(8)進化費用
進化にかかるゴールドと、現在の所持ゴールドを確認することができます。

[キャラクター]進化について +3
[キャラクター]進化について
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

[キャラクター]レベルアップについて

■レベルアップについて
メイン画面より「キャラクター」をタップすると「レベルアップ」「進化」「スキル強化」「能力強化」のアイコンが表示され、「レベルアップ」をタップするとレベルアップ画面に移動できます。
◆レベルアップ
レベルアップでは「成長の秘薬」と「ゴールド」を使用してキャクターのレベルアップを行うことができます。
レベルの上限は各キャラクターの★の数で異なり、進化により★の数が増加するとレベルの上限が開放されます。
※レベルの上限が開放されても、現在のレベルは引き継がれます。
なお、経験値はエピソードやフリーモードでも獲得可能です。
(1)切替タブ
「全体」「攻撃型」「防御型」「支援型」タブをタップするとタイプ別の所持キャラクターが表示されます。
 
(2)所持キャラクター
所持しているキャラクターを一覧で確認することができます。
キャラクターをタップすると該当キャラクターのレベルアップ画面に移動します。
 
(3)並び替えボタン
タップすると「レア度」「進化順」「レベル順」にボタンが表示され、所持しているキャラクターを並び替えることができます。
また、左に表示されている「▼」ボタンをタップすると「▲」に切り替わり、「▼」は降順、「▲」は昇順に所持キャラクターが並び変わります。
(4)現在のステータス
選択したキャラクターの現在のステータスを確認することができます。
 
(5)現在の経験値とレベルアップ後の経験値
左側に現在のレベルと経験値、右側にレベルアップ後のレベルと経験値が表示されています。
レベルは現在のレベル/最大レベルで表示され、経験値は「成長の秘薬」を使用すると加算され、必要経験値を満たすとレベルが1アップします。
 
(6)現在のステータスとレベルアップ後のステータスの詳細
左側に現在のステータスの詳細、右側にレベルアップ後のステータスの詳細が表示されています。
レベルアップによりステータスが上昇する場合、数値が緑色で表示されます。
 
(7)成長の秘薬の使用量
所持している成長の秘薬の種類と数量が表示されており、使用する数量の増減ができます。
「MAX」ボタンをタップすると所持している成長の秘薬を種類ごとに全て使用します。
※最大レベルになる場合、最大レベル分のみ使用されます。
 
(8)レベルアップ費用
経験値の獲得にかかるゴールドと現在の所持ゴールドを確認できます。

[キャラクター]レベルアップについて +3
[キャラクター]レベルアップについて
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

[冒険]レイドについて

■レイドについて
メイン画面より「冒険」をタップすると「エピソード」「フリーモード」「対戦」「レイド」のアイコンが表示され、「レイド」をタップするとレイド画面へ移動できます。
◆レイド
レイドでは、強力なボスと自分が育てた5キャラクターのパーティで、バトルを行うことができます。
レイドボス討伐時には、装備を獲得できる場合があります。
ボスごとに獲得できる装備の種類が異なり、段階によって装備の進化段階も異なります。
レイドボスに挑戦するには「ボスレイド チケット」が必要です。
ボスレイド チケットが5枚以下の場合、毎日0時にリセットされます。
(1)レイドボスの情報
レイドボスのレベル、名前等の情報を確認することができます。
 
(2)レイドボス選択
レイドボスの種類を選択することができます。
レイドボスのアイコンをタップすることで、レイドボスの変更を行うことができます。
レイドボスの種類によって獲得可能な装備の種類が異なります。
 
(3)レイドボスの段階
バトルを行いたい段階をタップし、[準備]をタップするとパーティ構成画面へと移動します。
レイドボスを倒すと、次の段階が開放され、さらに強力なボスへ挑戦することができます。
強力なボスになるほど、獲得可能な装備の進化段階が上昇します。
(4)レイドボスの情報
レイドボスのレベル、名前等の情報を確認できます。
レイドボスの戦力が数値で表示されており、パーティとレイドボスの戦力を比較することができます。
 
(5)パーティ編成
レイドに入場してバトルを行うキャラクターを選択できます。
レイドでは5キャラクターでパーティを組みます。
パーティの戦力は、パーティ構成の右上に数値で表示され、パーティとレイドボスの戦力を比較することができます。
パーティメンバーをタップすることでパーティ選択画面へ移動できます。
 
(6)獲得可能装備
クリア時に獲得可能な装備です。
獲得できる装備は、獲得可能装備の中からランダムで獲得することができます。
装備の種類はレイドボスの種類によって異なり、進化段階はレイドボスの段階によって異なります。

[冒険]レイドについて +3
[冒険]レイドについて
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

ゲームを始めるには

■ゲームを始めるには
ゲームを始める前に、まずは冒険に出かける準備を整えましょう。
「犬夜叉 -よみがえる物語-」をプレイするためには、以下の必要スペックを満たした端末が必要です。
 
◆動作環境
Google Play:Android OS 4.4 以降
App Store: iOS 11.0 以降
推奨RAM:2.0 GB 以上
必要RAM:1.0 GB 以上
※一部端末を除く
 
必要スペックを満たした端末の準備が整いましたら、端末のOSに合ったストアからアプリをダウンロードしてください。
 
《Google Play》
http://bit.ly/inuyomi_aos
 
《App Store》
http://bit.ly/inuyomi_ios
 
◆ゲーム開始方法
1.ストアからアプリをダウンロードしてください。
2.アップデートパッチ適用後、使用するアカウントを選択するとログインを行います。
3.ログイン後、ニックネームを入力してゲームを開始しましょう。
 
さあ、準備が整ったらいよいよ冒険の始まりです。
チュートリアルに従って、『犬夜叉』のストーリーを体験しましょう。
 
チュートリアル後、わからないことがあれば
以下のガイドやFAQをご参考ください。
 
▼ゲームガイド
https://moot.us/lounges/259/boards/1243/posts/2866240
 
▼FAQ
https://moot.us/lounges/259/boards/1244

ゲームを始めるには
ゲームを始めるには
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

アカウントランクについて

■アカウントランクについて
(1)アカウント詳細
現在のキャラクターアイコン、ランク、ニックネーム、エピソードの進行状況を確認することができます。
キャラクターアイコンは(3)で変更することができます。
 
(2)ランクアップ報酬
左側に現在のランクとランクに伴った効果が表示されいます。
右側には次のランクアップ時に獲得できる効果が表示されています。
 
(3)所持キャラクター
所持しているキャラクターが表示されています。
アイコンをタップすると3キャラクターまでチェック[レ]をつけることができ、[確認]をタップすると、メイン画面(野営地)にキャラクターが表示されます。
また、最初にタップしたキャラクターの右上には「L」が表示され、「L」が表示されたキャラクターはキャラクターアイコンにも使用されます。
変更を行いたい場合はチェック[レ]がついているキャラクターを再度タップすることで解除ができる為、解除してから変更を行うキャラクターをタップしてください。

アカウントランクについて +1
アカウントランクについて
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

決済エラーについて

■決済エラーについて
決済エラーが発生した場合、アプリを再起動していただくことでアイテムが自動復旧される場合がございます。
お手数ではございますが、問題発生後しばらくお時間をおいてから再起動をお試しください。
 
なお、アプリを再起動していただきましても復旧されない場合は、以下の情報を添えてお問い合わせフォームよりご連絡ください。
 
《必要事項》
・「≡」ボタンをタップ、「オプション」をタップしていただき、「ゲーム情報」タブの下部に表示されている「GAME ID」
・アカウントのニックネーム
・決済された商品名と価格
・決済された日時
・ストアから発行されるレシート情報(スクリーンショット)
 
◆GooglePlayストアで決済された際のレシートの確認方法
Google Playストアをご利用の場合、決済を行ったGoogleアカウントのメール(Gmailなど)に領収書が届きます。
届いたメール内の領収書より、注文番号を含む決済情報を確認することができます。
 
《決済注文番号を確認する》
1.決済を行ったGoogleアカウントのメール(Gmailなど)に領収書が届きます。
 届いたメール内の領収書より、決済注文番号を確認できます。
 
《注文番号とは》
「GPA.0000-0000-0000-00000」形式の17桁が領収書の番号です。
 
2.Googleアカウントのメール(Gmailなど)に領収書が届いていない場合、下記のリンク先から、Googleアカウントでログインすることで確認ができます。
 https://pay.google.com/payments/u/0/home
 
◆AppStoreで決済された際のレシートの確認方法
AppStoreをご利用の場合、決済を行ったアカウントのメールに領収書が届きます。
届いたメール内の領収書より、決済情報を確認できます。
 
《決済注文番号を確認する》
1.下記のURLにある「購入履歴を確認する」をタップする
 https://support.apple.com/ja-jp/HT204088
 ※その他の確認方法については、上記URLに記載されている手順に沿って購入履歴をご確認ください。
 
◆お問い合わせ方法
必要事項を添えて、以下の手順にてお問い合わせください。
 
《お問い合わせ手順》
1.「野営地」画面右上の「≡」ボタンをタップ
2.メニューから「オプション」をタップ
3.「ETC」タブをタップし、「ゲームお問い合わせ」をタップ
4.プルダウンからお問い合わせのタイプ「決済に関するご相談」を選択し、必要事項をご記入ください。
 ※可能な限り詳細な内容をご記入いただきますようお願いいたします。
 ※電話番号、メールアドレスは記載の必要がございません。
《必要事項》
・「≡」ボタンをタップ、「オプション」をタップしていただき、「ゲーム情報」タブの下部に表示されている「GAME ID」
・アカウントのニックネーム
・決済された商品名と価格
・決済された日時
・ストアから発行されるレシート情報(スクリーンショット)
 
5.お問い合わせ完了後「質問一覧」の画面にお問い合わせの内容が「進行中」と表示されます。
 ※受付完了に関する案内のメールはお送りしておりません。ご了承ください。
お問い合わせは順次対応を行っております。
そのため、回答にはお時間をいただく場合がございますことを、予めご了承ください。
 
返答が行われた場合、質問一覧に「解決済み」となりますため、質問一覧から返答をご確認ください。
なお、お問い合わせの返答がありましたら、解決の有無に関わらず「解決済み」となりますためご了承ください。
 
◆注意事項
ゲームの仕様や攻略情報は、回答を控えさせていただく場合がございます。
サポート内容における転載・転送・複写はご遠慮ください。
サポート営業時間:10時00分 ~ 18時00分(祝祭日・休日を除く)

決済エラーについて +5
決済エラーについて
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

アカウントの引き継ぎについて

■アカウントの引継ぎについて
「犬夜叉 -よみがえる物語-」では以下のプラットフォームのアカウント情報とゲームデータの情報を紐づけて保存しております。
以下のプラットフォームの中から1つを選択してアカウント連携を行っていただきますようお願いいたします。
 
《連携可能なサービス》
 ・GameCenter(iOS版のみ)
 ・Google
 ・Facebook
 ・LINE
 ・Twitter
 ※GameCenterはiOS版のみ利用可能です。
  AndroidOSへ引き継ぐ可能性がある場合は、予め他のアカウントをご利用ください。
 
連携後に引き継ぎ先の端末にて、連携を行ったプラットフォームでログインを行うと、アカウントデータの引き継ぎが行われます。
 
ゲストログインを選択されていた場合は、以下の手順にてアカウント連携を行っていただきますようお願いいたします。
なお、ゲストログイン以外でゲームを開始されている場合は、既に連携済みの為、再度アカウント連携を行っていただく必要はございません。
 
《アカウント連携手順》
1.「野営地」画面右上の「≡」ボタンをタップ
2.メニューから「オプション」をタップ
3.「ゲーム情報」タブにあるログインの項目から「GameCenter」または「Google」、 「Facebook」「LINE」「Twitter」の中で連携したいプラットフォームをタップ
◆注意事項
一度連携を行ったアカウントの連携解除はできないため、連携する前にアカウントに間違いがないか確認していただき、アカウントの連携をお願いいたします。
既に連携済みのアカウントは、他のプラットフォームに連携を行うことはできません。
連携を行ったプラットフォームのアカウントをお忘れないようご注意ください。

アカウントの引き継ぎについて +3
アカウントの引き継ぎについて
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

[装備アイテム]昇級について

■装備アイテムの強化
装備アイテムを強化することによって、その装備アイテムの基本能力値が高まります。
 
野営地のメインメニューで「アイテム」>「アイテム強化」メニューを選択すると、アイテム強化メニューに入ることができます。
 
装備アイテム強化メニューに入ると、上のイメージのようなアイテムのリストが表示されます。
リストの中から強化したい装備アイテムを選択します。
 
※ 装備アイテムは、キャラクターへの着用/未着用とは関係なく強化することができます。
装備アイテムを選択すると、選択したアイテムを強化するページに移動します。
スライダーで強化段階を設定しますが、一度に最大の段階まで強化できるようになっています。
① 強化段階調節スライダーを、強化したい段階に調節します。
② スライダーを調節すると、目標とする強化段階が変わります。MAXボタンを押すと最大強化段階に設定されます。
③ 目標とする強化段階に応じて強化費用が変わります。 ④強化後の能力値も変わります。
⑤ 強化ボタンを押して装備アイテムの強化を実行します。
希望する段階への強化が完了します。
装備の強化段階は、装備の★ランクが上昇するとより高い段階まで解禁されます。
最大強化が完了したら、次は装備の★ランクを上げる装備昇級にトライしてみてください。
 
 
■装備アイテムの昇級
装備アイテムが昇級すると、そのアイテムの基本能力値と基本オプションの効果が高まり、
強化段階もさらに高い段階まで解禁されます。
野営地のメインメニューで「アイテム」>「昇級」メニューを選択すると、装備アイテム昇級メニューに入ることができます。
装備アイテムの昇級メニューに入ると、上のイメージのようなアイテムのリストが表示されます。
リストの中から昇級させたい装備アイテムを選択します。
 
※ 昇級のためには、その装備が現在の★ランクの最大段階まで強化されていなければなりません。
例) ★1装備は+5強化、★2装備は+10強化、★3装備は+15強化、★4装備は+20強化
※ 装備アイテムはキャラクターへの着用/未着用とは関係なく昇級させることができます。
※ リスト上段の「昇級可能な装備アイテムのみ表示」をチェックすると、昇級可能な装備アイテムだけが表示されます。
 
装備アイテムの昇級は、★2~★4に昇級させる方法と、★5に昇級させる方法では少し異なります。
まず、★2~★4への昇級方法は次のとおりです。
★1~★3ランクの装備を選択して昇級ページに移動します。
① 材料装備のスロットをタップすると材料装備選択リストが表示されます。昇級に使用する材料装備アイテムをリストから選択します。
② 昇級ボタンを押すと昇級が実行されます。
③ 成功率が100%以下の場合には、確率に応じて昇給に失敗することもあります。
昇級に失敗した場合、昇級目標装備に ④の成功率ボーナスが貯まり、材料装備と昇級材料は消耗します。
昇級に成功すると、装備の基本能力値が最大で⑤の昇級後の予想能力値まで上昇します。
 
※ 昇級のための材料装備として使用できるのは、同じ種類の装備アイテムです。
※ 材料装備として使用できる装備は、★ランクが同じかまたはそれ以下の装備アイテムです。材料装備の★ランクが低いほど昇級の成功確率は低くなります。
※ ★2~★4への昇級プロセスで材料装備以外に必要な昇級材料はゴールドのみです。
昇級に成功したら★ランクが1段階上昇し、強化段階がより高い段階まで解禁となります。
 
 
次に、★5への昇級方法は次の通りです。
★4ランクの装備を選択して昇級ページに移動します。
★5ランクへの昇級のためには、昇級材料として⑥「装備昇級結晶」が追加で必要となります。
また、★5昇級に成功すると、その装備アイテムに対して⑦のように最大2個の追加効果が付与されます。
★5昇級が完了すると、装備には上のイメージの⑦のように0~2個の追加効果が付与されます。
それ以外の方法は先に説明した★2~★4への昇級方法と同じです。

[装備アイテム]昇級について +14
[装備アイテム]昇級について
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

[装備アイテム]装備について

■装備アイテムについて
メイン画面より「装備アイテム」をタップすると「装備」「アイテム強化」「昇級」のアイコンが表示され、「装備」をタップすると装備画面に移動できます。
◆装備
装備では、キャラクターに装備アイテムを装着することができます。
装備の装着を行うキャラクターをタップすると、該当キャラクターの装備メニューが表示されます。
装備アイテムは「仮面」「念珠」「首飾り」「指輪」が装備できるスロットが4つと、どのアイテムでも装備できる共通スロットが2つ、全部で6つの装備アイテムを装着することができます。
(1)仮面のスロット
 仮面のスロットは、最初から装備することができます。
 
(2)念珠のスロット
 念珠のスロットは、キャラクターの進化段階が★2以上になると開放されます。
 
(3)首飾りのスロット
 首飾りのスロットは、キャラクターの進化段階が★3以上になると開放されます。
 
(4)指輪のスロット
 指輪のスロットは、キャラクターの進化段階が★4以上になると開放されます。
 
(5)共通スロット
 (5)の共通スロットは、キャラクターの進化段階が★5以上になると開放されます。
 
(6)共通スロット
 (6)の共通スロットは、キャラクターの進化段階が★6以上になると開放されます。
 
(7)装備アイテム合計能力値
 装着した装備アイテムの合計能力値を確認することができます。
 ※装備アイテムで加算される能力値のみが表示されています。
 
(8)所持装備アイテム
現在所持している装備アイテムを確認することができます。
アイテムをタップすることでチェック[レ]が付き、(9)で装備アイテムの詳細を確認することができます。
 
(9)装備アイテムの詳細
上昇する能力値や、装備の詳細を確認することができます。
装備をタップすることでチェック[レ]のついている装備アイテムを装着します。
 
(10)装備アイテムのロック
鍵マークをタップすると、ロックのオンオフを行うことができます。
装備アイテムにロックを行うと、売却等を行えなくなり、誤売却等の防止ができます。

[装備アイテム]装備について +3
[装備アイテム]装備について
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

[キャラクター]能力強化について

■能力強化について
メイン画面より「キャラクター」をタップすると「レベルアップ」「進化」「スキル強化」「能力強化」のアイコンが表示され、「能力強化」をタップすると能力強化画面に移動できます。
◆能力強化
能力強化はキャラクターの「攻撃力」「防御力」「クリティカル」などを個別に強化することが可能です。
能力強化には「ゴールド」が必要となり、キャラクターの現在のレベルまで各能力の強化を行うことができます。
また、連続強化を行うと、低いレベルの能力からキャラクターレベルまで順次強化を行っていきます。
(1)切替タブ
「全体」「攻撃型」「防御型」「支援型」をタップすると、タイプ別の所持キャラクターが表示されます。
 
(2)所持キャラクター
所持しているキャラクターの一覧を確認することができます。
タップすると、該当キャラクターの能力強化画面に移動します。
 
(3)並び替えボタン
タップすると「レア度」「進化順」「レベル順」ボタンが表示され、所持しているキャラクターを並び替えることができます。
また、左に表示されている「▼」ボタンをタップすると「▲」に切り替わり、「▼」は降順、「▲」は昇順に所持キャラクターが並び変わります。
 
(4)能力強化の選択
キャラクターのタイプごとに決まった3種類の能力を個別に強化することができます。
キャラクターのタイプは「攻撃型」「防御型」「支援型」とあり、タイプごとに強化できる能力が異なります。
強化を行いたい能力をタップすると、アイコン内に上昇する数値が表示されます。
アイコン内の略語の意味は、以下をご確認ください。
 
《アイコン内の略語》
 ATK=攻撃力
 DEF=防御力
 CRI.DMG=クリティカル
 CRI.PROB=クリティカル率
 RESIST=抵抗
 HP=HP(体力)
 
(5)現在の能力値
強化を行う能力の現在の詳細を確認することができます。
 
(6)現在の能力値と能力強化後の能力値
左側に現在の能力値、右側に能力強化後の能力値が表示されています。
能力強化は、キャラクターのレベルを超えて行うことはできません。
 
(7)連続強化
連続強化は3つの能力のうち一番レベルの低い能力から連続で、キャラクターのレベルまで能力の強化を行います。
強化を中止したい場合は連続強化のボタンを再度タップすることで取り消しが可能です。
中止した場合でも、すでに強化された強化値は元に戻すことはできません。
 
(8)強化ボタン
「(4)能力強化の選択」で選択した能力の強化を行います。
 
(9)強化費用
能力強化にかかるゴールドと、現在の所持ゴールドを確認することができます。

[キャラクター]能力強化について +3
[キャラクター]能力強化について
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

[装備アイテム]アイテム強化について

■装備アイテムについて
メイン画面より「装備アイテム」をタップすると「装備」「アイテム強化」「昇級」のアイコンが表示され、「アイテム強化」をタップするとアイテム強化画面に移動できます。
◆アイテム強化
アイテム強化ではゴールドを消費して装備アイテムを強化することができます。
強化を行う装備アイテムをタップすると該当装備アイテムの強化メニューが表示されます。
装備アイテムの強化を行うと、能力値をあげることができます。
また、装備アイテムは最大強化段階まで強化すると昇級することができます。
(1)アイテム強化対象
強化を行う装備アイテム、強化段階の確認をすることができます。
最大強化値は、装備アイテムの進化段階によって上限値が異なります。
 
(2)強化段階
現時点での強化段階と、強化を行った場合の強化段階と成功率の確認ができます。
 
(3)強化成功時の能力
強化成功時に上昇する値の確認ができます。
 
(4)強化費用
強化にかかるゴールドの確認ができます。
また、ゴールドは強化の成功失敗に関わらず、消費されます。

[装備アイテム]アイテム強化について +2
[装備アイテム]アイテム強化について
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

[冒険]対戦について

■対戦について
メイン画面より「冒険」をタップすると「エピソード」「フリーモード」「対戦」「レイド」のアイコンが表示され、「対戦」をタップすると対戦画面へ移動できます。
◆対戦
対戦では他のユーザーのパーティとバトルを行うことができます。
バトルの結果に応じてスコアが変動し、ランキングが決定します。
ランキングはシーズンごとに行われ、シーズン終了時に順位に応じた報酬を獲得することができます。
また、対戦ごとに「対戦コイン」を獲得することができ、「対戦コイン」はショップで様々なアイテムと交換ができます。
(1)対戦成績
現在のランキング、スコア、戦績を確認することができます。
各種成績はシーズン終了時に初期化されます。
 
(2)パーティ構成
対戦は3キャラクターで行われ、キャラクターをタップすることで、パーティ設定画面へと移動しパーティメンバーを選択することができます。
現在のパーティの戦力は、パーティ構成の右上に数値で表示され、対戦相手と比較することができます。
 
(3)対戦相手
対戦相手のリストが表示され、リストから対戦したい相手を選択後、下部の[始める]をタップすると選択した対戦相手とバトルを行うことができます。
対戦相手のリストには、相手のパーティメンバー、戦力、ニックネーム、ランク、スコアを確認できます。
また、対戦を行った相手は勝敗によってWIN、LOSEと表示されます。
一度対戦を行った相手とは、対戦相手の更新を行わないと再度対戦を行うことはできません。
 
(4)対戦相手の更新
「更新ボタン」をタップすることで対戦相手のリストの更新を行うことができます。
対戦相手のリストは12時間毎に無料で更新を行うことができ、ダイヤを使用することで、すぐに更新することもできます。
ダイヤを使用して更新した場合でも、次回の無料更新は12時間後になります。
 
(5)各種情報
・ランキング情報
 現在のシーズンと前回のシーズンの順位を確認することができます。
・報酬情報
 シーズン終了時にランキングに応じて獲得できる報酬を確認することができます。
 
(6)対戦チケット
現在所持している対戦チケットの枚数と対戦を行った際に消費する対戦チケットの枚数を確認できます。

[冒険]対戦について +2
[冒険]対戦について
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

[冒険]フリーモードについて

■フリーモードについて
メイン画面より「冒険」をタップすると「エピソード」「フリーモード」「対戦」「レイド」のアイコンが表示され、「フリーモード」をタップするとフリーモード画面へ移動できます。
◆フリーモード
フリーモードは段階とステージに分かれており、ステージをクリアすると次のステージが開放され、すべてのステージをクリアすることで次の段階が開放されます。
また、各ステージはオニギリを使用して何度でもチャレンジが可能で、キャラクターの経験値やアイテム、クリア報酬の獲得ができます。
(1)段階
画面左側に[段階]、右側に[ステージ名]が表示されています。
初期は[1段階:村近くの森]が開放されており、各段階のすべてのステージをクリアすることで、次の段階が開放されます。
 
(2)ステージ
各段階には複数の[ステージ]があり、ステージごとに入場してバトルを行います。
バトルで勝利し、クリアすると、次のステージが開放されます。
最終ステージをクリアすると、次の段階が開放されます。
また、各ステージごとにパーティ構成が確認でき、ステージへ入場することができます。
 
(3)難易度
各ステージでは、難易度を選択することができます。
難易度は「普通」「難しい」「超難しい」の3つの難易度があります。
 
(4)必要なオニギリ
各ステージの入場には「オニギリ」が必要です。
ステージ入場時にオニギリが消費され、オニギリが不足している場合は、ステージに入場することができません。
 
(5)受注クエスト
クエストを受注している場合、対象のステージに[Q1][Q2][Q3]と表示されます。
緑色で表示されている場合は、クエストの進行が可能で、赤色で表示されている場合は、すでにクエストをクリアしている状態です。
 
(6)パーティ編成
ステージでバトルを行うキャラクターを選択できます。
パーティの戦力は、パーティ構成の右上に数値が表示され、パーティと敵の戦力を比較することができます。
パーティメンバーをタップすることでパーティ選択画面へ移動することができます。
 
(7)敵情報
ステージに登場する敵を確認できます。
敵の戦力は、「敵情報」の右上に数値が表示され、パーティと敵の戦力を比較することができます。
 
(8)獲得可能アイテム
クリア時に獲得可能なアイテムを、確認することができます。
獲得できるアイテムの個数は、クリアするごとにランダムで変化します。

[冒険]フリーモードについて +3
[冒険]フリーモードについて
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

[冒険]エピソードについて

■エピソードについて
メイン画面より「冒険」をタップすると「エピソード」「フリーモード」「対戦」「レイド」のアイコンが表示され、「エピソード」をタップするとエピソード画面へ移動できます。
◆エピソード
エピソードでは『犬夜叉』のストーリーや、ストーリーに沿ったバトルを体験できます。
エピソードの入場には条件が設定されており、条件を満たすことで入場できます。
また、エピソードによっては特定のキャラクターをパーティに入れる必要があります。
各エピソードをクリアすることで初回のみ報酬を獲得することができ、さらにクリアしたエピソードは「リプレイ」を選ぶことで、何度でもストーリーを体験することができます。
(1)入場条件(パーティ構成)
エピソード中のパーティが指定されている場合には、対象キャラクターが表示されます。
対象キャラクターを所持していない場合は、エピソードに入場することはできません。
 
(2)入場条件
エピソードに入場するための条件が表示されています。
キャラクターの成長や、特定のフリーモードのクリア、特定の敵の討伐など様々な条件が存在しています。
条件を満たしている場合は、条件の左側にチェック[レ]が表示されます。
また、未達成の場合には、右側の[移動]より対象のコンテンツに移動できます。
 
(3)クリア報酬
クリア時に獲得できるアイテムの一覧です。
獲得は、初回クリア時のみとなります。
 
(4)入場ボタン
入場条件を満たしている場合は、「入場」をタップすると各エピソードを始めることができます。
ただし、入場条件を満たしていない場合は、「入場」ボタンがグレーで表示され入場することができません。
また、一度でもクリアしたことのあるエピソードはボタンが「リプレイ」と表示され、タップするとエピソードを再度始めることができます。
 
(5)章の切り替え
タップすることで他の章に移動することができます。

[冒険]エピソードについて +2
[冒険]エピソードについて
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

キャラクターミッションについて

◆キャラクターミッションについて
キャラクターごとにミッションが存在しており、各ミッションを達成することで報酬を獲得できます。
各キャラクターのミッションは、該当キャラクターを獲得すると開放されます。
(1)ミッションの種類
各キャラクターごとに複数のミッションと言われる課題が設定されています。
ミッションは「ミッションI」「ミッションII」「ミッションIII」まで存在し、「ミッションI」の課題をすべて達成すると「ミッションII」が開放され、「ミッションII」をすべて達成すると、さらに「ミッションIII」が開放されます。
また、それぞれの課題を達成すると報酬を獲得できます。
 
(2)報酬アイコン
ミッション達成時に獲得できる報酬です。
 
(3)ミッションの課題
課題の内容が確認でき、達成すると報酬を受け取る事ができます。
進捗は課題内の下部バーにて確認ができます。
 
(4)クリア済のミッション
ミッションの達成は1回のみとなっています。
報酬の受け取りまで完了したミッションは、[Complete]のスタンプが表示されます。
 
(5)ミッション報酬
ミッション報酬は下部バーで表示され、各ミッションを達成すると課題報酬とは別に
「ミッション報酬」を受け取ることができます。

キャラクターミッションについて +1
キャラクターミッションについて
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

バトル画面について

■バトル画面について
 
(1)パーティリーダー
現在操作しているキャラクターです。
キャラクタータイプやHP、適用中のバフなどを確認することができます。
パーティリーダーが倒されるとパーティメンバーがパーティリーダーになり、操作キャラクターも変更となります。
 
(2)パーティメンバー
バトルに参加しているメンバーです。
パーティメンバーのHPや究極技ゲージを確認できます。
パーティメンバーは自動で移動や攻撃を行いますが、究極技は自動で使用しません。
究極技が使用できる場合に、パーティメンバーのアイコンをタップすることで究極技が使用できます。
 
(3)ボス
バトル中のボスの名前やHPを確認できます。
 
(4)コントローラー
キャラクターの移動を操作するコントローラーです。
バトル中は画面の左側をスワイプすることで、コントローラが表示され操作が可能です。
 
(5)攻撃、回避ボタン
それぞれ「通常技」「スキル(3種)」「緊急回避」「究極技」が割り当てられており、タップすることで攻撃や回避を行うことができます。
 
・通常攻撃
通常攻撃を行うことができます。
通常攻撃はキャラクターによって異なります。
 
・スキル攻撃(3種)
スキルを使った攻撃を行います。
スキルは3種類あり、使用すると各スキルごとにクールタイムが発生します。
スキルはキャラクターによって異なります。
 
・緊急回避
敵の攻撃を回避するための回避行動を行います。
使用するとキャラクターが後方に大きく移動し回避を行います。
クールタイムが発生し連続での使用はできません。
 
・究極技
究極技のゲージが溜まると使用可能になり、使用すると強力な攻撃等を行います。
使用すると画面にカットインが表示され、その後に究極技が使用されます。
究極技のゲージは敵を攻撃することで溜めることができます。
また、パーティメンバーのアイコンをタップすることでパーティメンバーの究極技も使用できます。
究極技はキャラクターによって異なります。
 
(6)獲得アイテム
バトル中にアイテムを獲得した場合、獲得個数を確認できます。
獲得したアイテムはリザルト画面の報酬で追加獲得されます。
 
(7)各種設定
・オート/手動切替
パーティリーダーの操作をオートまたは手動に切り替えることができます。
オートにすると、移動や攻撃を自動で行います。
パーティメンバーは設定を問わずオートでの行動となります。
オートの場合でも究極技は使用しないため、究極技は手動で使用する必要があります。
 
・一時停止
バトルの一時停止を行うことができます。
表示されたウインドより「野営地に移動」をタップすることでバトルのリタイアを行う事ができます。
一時停止を解除する場合は「進行」をタップすることでバトルに戻ります。
 
・カメラ
バトル画面は「ズーム」「ワイド」「オート」の3種類から設定することができます。

バトル画面について +1
バトル画面について
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

お問い合わせ方法について

■お問い合わせ方法について
アプリへのご意見ご要望やお困りごとがある場合には、以下の手順にてお問い合わせください。
 
《お問い合わせ手順》
1.「野営地」画面右上の「≡」ボタンをタップ
 
2.メニューから「オプション」をタップ
3.「ETC」タブをタップし、「ゲームお問い合わせ」をタップ
 
4.プルダウンからお問い合わせのタイプを選択し、質問内容に発生した問題などについてご記入ください。
 ※可能な限り詳細な内容をご記入いただきますようお願いいたします。
 ※電話番号、メールアドレスは記載の必要がございません。
 
5.お問い合わせ完了後「質問一覧」の画面にお問い合わせの内容が「進行中」と表示されます。
 ※受付完了に関する案内のメールはお送りしておりません。ご了承ください。
お問い合わせは順次対応を行っております。
そのため、回答にはお時間をいただく場合がございますことを、予めご了承ください。
 
返答が行われた場合、質問一覧に「解決済み」となりますため、質問一覧から返答をご確認ください。
なお、お問い合わせの返答がありましたら、解決の有無に関わらず「解決済み」となりますためご了承ください。
 
◆ゲーム内からお問い合わせができない場合について
ゲームにログインできず、ゲーム内からのお問い合わせが難しい場合につきましては、以下の情報を添えてメールにてお問い合わせいただきますようお願いいたします。
 
《いただきたい情報》
・アカウントのニックネーム
・発生している問題の詳細な情報
・問題が確認できるスクリーンショット
 
《お問い合わせメールアドレス》
 inu_cs@hammerent.jp
 
※お問い合わせの際は「@hammerent.jp」からのメールが受信されるようお願いいたします。
※ゲーム内からのお問い合わせが可能な場合はゲーム内からお問い合わせいただきますようお願いいたします。
 
◆注意事項
ゲームの仕様や攻略情報は、回答を控えさせていただく場合がございます。
サポート内容における転載・転送・複写はご遠慮ください。
サポート営業時間:10時00分 ~ 18時00分(祝祭日・休日を除く)

お問い合わせ方法について +5
お問い合わせ方法について
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

召喚について

■召喚について
メイン画面より「召喚」をタップすると「召喚」画面に移動します。
「召喚」では「キャラクター召喚」や「装備アイテム召喚」などの召喚を行うことができます。
 
◆キャラクター召喚
キャラクター召喚では一緒に冒険する仲間を獲得できます。
「キャラクター召喚チケット」または「ダイヤ」を消費して召喚を行うことができます。
1回召喚と10回召喚があり、10回召喚時には稀に獲得したキャラクターの召喚書が追加で獲得できます。
なお、すでに所有しているキャラクターを獲得した場合は、該当キャラクターの召喚書を獲得できます。
 
◆装備アイテム召喚
装備アイテム召喚ではキャラクターに装着できる装備アイテムを獲得できます。
「装備アイテム召喚チケット」または「ダイヤ」を消費して召喚を行うことができます。
1回召喚と10回召喚があり、10回召喚時には稀に獲得した装備アイテムが追加でもう1個獲得できます。
なお、排出される装備アイテムはキャラクターの進化段階や装備アイテムの等級によって
すぐに装着できないものも排出される為、ご注意ください。
 
◆イベント召喚
イベント召喚はアカウント作成後に1回のみ行えるキャラクター召喚です。
「ダイヤ」を消費して召喚を行うことができ、「キャラクター召喚チケット」は使用できません。
召喚を行うと、確定ボタンをタップするまで何度でも再召喚を無料で行うことができます。
なお、すでに所有しているキャラクターを獲得した場合は、該当キャラクターの召喚書を獲得できます。

召喚について +3
召喚について
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

メニューについて

■メニューについて
メイン画面右上の「≡」をタップすると「フレンド」「オプション」「クーポン」「ゲーム終了」のボタンが表示され、タップするとそれぞれの画面に移動できます。
◆おしらせ
アプリの起動時に表示されるおしらせを再度表示することができます。
おしらせには現在開催中のイベントや、キャンペーンなどを確認することができます。
 
◆フレンド
「フレンド」では、フレンドの確認や管理が行えます。
「フレンドリスト」では、現在フレンドになっているユーザーの一覧が表示され、
フリーモードの進行度や最終ログインなどの情報が確認できます。
「承認待ちリスト」では、自分にフレンド申請をしたユーザーの一覧が表示され、
申請された日から3日以内に承認するとフレンドになります。
なお、申請後3日以上経過するとフレンド申請は自動的に取り消されます。
「オススメフレンド」では、表示されているユーザーの一覧からフレンドの申請や、
ニックネームを入力してフレンドの検索、申請が行えます。
フレンド申請は申請を行った日から3日以内に相手が承認するとフレンドになります。
 
◆オプション
「オプション」をタップするとオプションウインドが表示され、ゲーム情報の確認やゲーム設定、プッシュ通知の設定やお問い合わせなどが行えます。
 
・「ゲーム情報」、ではアカウントの連携やゲームIDの確認が行えます。
・「ゲーム設定」では、サウンドやグラフィックの設定、画面オフ防止の設定が行えます。
・「プッシュ設定」では、プッシュ通知の設定が行えます。
・「ETC」では、言語の設定、ログアウトやアカウントの退会、お問い合わせや公式サイト告知の確認が行えます。
 ※言語の設定は現在日本語のみの対応となっています。
 
◆ゲーム終了
「ゲーム終了」をタップするとゲーム終了の確認ウインドが表示され、「取り消し」をタップするとゲーム終了の確認ウインドが閉じ、「確認」をタップするとゲームが終了します。

メニューについて +4
メニューについて
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

クエストについて

■クエストについて
メイン画面より「クエスト」をタップすると「クエスト」画面に移動します。
クエストを受けてコンテンツクリアなどの条件を達成すると様々な報酬が獲得できます。
クエストはフリーモードの段階毎に用意されており、指定されたステージで目標を達成することでクリアが可能です。
クエストは最大3つまで受けることができ、クリアが難しいクエストはリタイアすることもできます。

クエストについて +2
クエストについて
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

カバンについて

■カバンについて
メイン画面より「カバン」をタップすると「アイテム」「キャラクター図鑑」「妖怪一覧」のアイコンが表示され、タップするとそれぞれの画面に移動できます。
 
◆アイテム
アイテムでは所持しているアイテムの確認や売却ができます。
アイテムは「装備アイテム」「素材」「召喚書」「その他」に分類され、所持しているアイテムはアイコンをタップすると詳細情報が確認できます。
また、アイテムは分類によって所持できる最大所持数が異なります。
「装備アイテム」は最大100スロット(個)まで所持でき、1つのスロットに装備を重ねて所持はできません。
「材料」「召喚書」「その他」は999スロット(個)まで所持でき、同一のアイテムはスロット内に重ねて所持できます。
鍵のマークがついているアイテムは売却できないアイテムです。
 
◆キャラクター図鑑
キャラクター図鑑では所持しているキャラクターの一覧と情報が確認できます。
確認したいキャラクターをタップすると該当キャラクターのキャラクター情報が表示されます。
キャラクター情報では所持しているキャラクターの現在のステータスやスキルの情報が確認できます。
 
◆妖怪一覧
妖怪図鑑では今までに退治した妖怪の一覧が確認できます。
「???」で表示されている妖怪はまだ出会ったことのない妖怪です。
アイコンの下部に表示されている「Kill」数は、今までに退治した数を表示しています。

カバンについて +4
カバンについて
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

供養について

■供養について
メイン画面より「供養」をタップすると「供養」画面に移動します。
供養では祠にアイテムを捧げることで他のアイテムを獲得できる場合があります。
供物に使用するアイテムによって獲得できるアイテムは異なります。
供養は使用する供物の種類によって獲得できるアイテムが異なります。
また、供物は累積され、累積個数はアイテム毎に管理されます。
例:米を5個使用し、次に餅を5使用。その後、再び米を5個使用した場合は累積個数が米が10個、餅が5個累積された状態になります。
 
供物の累積個数が50個、70個、90個になるとアイテムを1つ獲得できます。
70個、90個以上の場合はより等級(★の数)が高いアイテムの獲得確率がアップします。
例1:1度にアイテムを75個使用して供養すると、累積個数70個のアイテムが1つ獲得でき、残り5個は次回の供養に累積されます。
例2:累積が5個ある状態で、1度にアイテムを85個使用して供養すると、累積個数90個のアイテムが1つ獲得でき、累積は0個になります。
例3:累積が10個ある状態で、1度にアイテムを45個使用して供養すると、累積個数50個のアイテムが1つ獲得でき、残り5個は次回の供養に累積されます。
 
アイテムが獲得できた場合、メイン画面の「供養」アイコンに赤い丸が表示され
「供養」画面に移動するとアイテムを受け取れます。

供養について +2
供養について
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

アカウントの退会について

■アカウントの退会について
アカウントの退会をご希望の場合、ゲーム内から以下の手順にて
アカウントの退会を行っていただきますようお願いいたします。
なお、退会を行ったアカウントのデータにはログインができなくなりますのでご注意ください。
また、アカウントの退会を行いましても、アプリの特性上データは残り続けます事を予めご了承ください。
 
《アカウントの退会手順》
1.「野営地」画面右上の「≡」ボタンをタップ
 
2.メニューから「オプション」をタップ
3.「ETC」タブをタップし、お問い合わせの右側にある「退会する」をタップ
 
4.退会の確認ウインドが表示されますので、表示されている数字を入力し「退会する」をタップすると退会されます。
※表示される数字は退会の確認ウインドを表示する毎に変更されます。
 必ず表示されている数字を入力していただきますようお願いいたします。
 
◆注意事項
退会を行ったアカウントのデータにはログインができなくなります。
退会を行ったアカウントデータの復旧は致しかねます。
アカウントの退会を行いましても、アプリの特性上データは残り続けます事を予めご了承ください。

アカウントの退会について +4
アカウントの退会について
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

ショップについて

■ショップについて
メイン画面より「ショップ」をタップすると「交換」「購入」のアイコンが表示され、タップするとそれぞれの画面に移動できます。
 
◆交換
交換では「レイドコイン」や「PVPコイン」、「赤い水晶」や「青い水晶」などの財貨を
進化石や召喚状などの様々なアイテムに交換することができます。
「レイドコイン」はレイド報酬として獲得でき、「PVPコイン」は対戦報酬として獲得することができます。
また、「赤い水晶」「青い水晶」は召喚状を売却すると獲得できます。
交換できる商品リストは1時間毎に更新を行うことができ、
ダイヤを消費することで即時更新を行うことができます。
 
◆購入
購入では「ダイヤ」や「ゴールド」、「オニギリ」を購入することができます。
また、毎日ダイヤやオニギリ、ゴールドが獲得できるお得な定額制商品の販売も行っています。
 
パックでは冒険に役立つお得なパック商品を販売しています。
期間限定のパックやお得なパックを販売していますので、ぜひご利用ください。

ショップについて +4
ショップについて
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

装備アイテムについて

■装備アイテムについて
メイン画面より「装備アイテム」をタップすると「装備」「アイテム強化」「昇級」のアイコンが表示され、タップするとそれぞれの画面に移動できます。
 
◆装備
装備では、キャラクターに装備アイテムを装着することができます。
装備の装着を行うキャラクターをタップすると、該当キャラクターの装備メニューが表示されます。
装備アイテムは「仮面」「念珠」「首飾り」「指輪」が装備できるスロットが4つと、
どのアイテムでも装備できる共通スロットが2つ、全部で6つの装備アイテムを装着することができます。
 
(1)仮面のスロット
 仮面のスロットは、最初から装備することができます。
(2)念珠のスロット
 念珠のスロットは、キャラクターの進化段階が★2以上になると開放されます。
(3)首飾りのスロット
 首飾りのスロットは、キャラクターの進化段階が★3以上になると開放されます。
(4)指輪のスロット
 指輪のスロットは、キャラクターの進化段階が★4以上になると開放されます。
(5)共通スロット
 (5)の共通スロットは、キャラクターの進化段階が★5以上になると開放されます。
(6)共通スロット
 (6)の共通スロットは、キャラクターの進化段階が★6以上になると開放されます。
(7)装備アイテム合計能力値
 装着した装備アイテムの合計能力値を確認することができます。
 ※装備アイテムで加算される能力値のみが表示されています。
   キャラクターの能力値は含まれません。
 
◆アイテム強化
アイテム強化ではゴールドを消費して装備アイテムを強化することができます。
強化を行う装備アイテムをタップすると該当装備アイテムの強化メニューが表示されます。
装備アイテムの強化を行うと、能力値をあげることができます。
また、装備アイテムは最大強化段階まで強化すると昇級することができます。
 
◆昇級
昇級では、最大強化段階まで強化した装備アイテムを昇級することができます。
昇級させる装備アイテムをタップすると、該当装備アイテムの昇級メニューが表示されます。
装備アイテムを昇級させるには、昇級させる装備アイテムと同じ装備とゴールドが必要です。
昇級を行うと、進化段階(★の数)と能力値がアップするほか、最大強化段階の上限が開放されます。
※最大強化段階の上限が解放されても、現在の強化段階は引き継がれます。

装備アイテムについて +4
装備アイテムについて
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

公式Twitterについて

■公式Twitterについて
公式Twitterでは、アップデートやイベント情報などをご案内しています。
最新の情報をいち早く手に入れたい方は、ぜひ公式Twitterをフォローしてください!
 
■公式Twitterはこちら
https://twitter.com/InuyomiJP
 
■TwitterID
@InuyomiJP
 
■推奨ハッシュタグ
#いぬよみ

#犬夜叉

 
■注意事項
・公式TwitterのフォローにはTwitterアカウントが必要です。
 Twitterアカウントをお持ちでない方は、Twitterサイトにてアカウントを作成してください。

公式Twitterについて
公式Twitterについて
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

LINE公式アカウントについて

■LINE公式アカウントについて
LINE公式アカウントでは、アップデートやイベント情報などをご案内しています。
ぜひLINE公式アカウントの友だち登録をお願いします!
 
■LINE公式アカウントの友だち登録はこちら
https://lin.ee/renuTyZ
 
■注意事項
・LINE公式アカウントの友だち登録にはLINEアプリが必要です。
 LINEアプリをインストールされていない方は、インストールしてください。

LINE公式アカウントについて
LINE公式アカウントについて
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

ゲーム画面について

■ゲーム画面について
 
◆基本情報
(1)アイコン
現在設定しているキャラクターのアイコンが表示されています。
タップするとアカウント情報ウインドが開きます。
アカウント情報ウインドでは、現在のランクの詳細や次のランクの詳細、エピソード進行率の確認やアイコンの変更などが行なえます。
(2)ランク
現在のランクが表示されています。
(3)ニックネーム
ニックネームが表示されています。
ニックネームの変更を行うことはできません。
(4)ランク経験値
次のランクまでの必要経験値がバーで表示されています。
(5)通知エリア
現在適用されている効果などの情報が表示されます。
 
◆各種財貨
(1) オニギリ
現在所持しているオニギリの数が表示されています。
オニギリはフリーモードやゲリラダンジョンなどのプレイに必要なスタミナです。
一定時間ごとに上限まで回復が行われ、所持上限は基本情報内で確認が行えます。
+をタップするとショップ内のオニギリ購入画面に移動します。
 
(2)ゴールド
現在所持しているゴールドが表示されています。
ゴールドはゲーム内の様々なことに使用される基本の財貨です。
+をタップするとショップ内のゴールド購入画面に移動します。
 
(3)ダイヤ
現在所持しているダイヤの数が表示されています。
表示数は有償ダイヤ並びに無償ダイヤの合計個数が表示されています。
ダイヤは、ショップでのアイテム購入や召喚など、様々なことに使用される財貨です。
+をタップするとショップ内のダイヤ購入画面に移動します。
 
◆メール
未読のメールがある場合に赤い丸が表示されます。
タップするとメールウインドが開き、メールの確認やイベント報酬などのアイテムの受け取りができます。
届いたメールには受け取り期限がありますので、受け取り忘れに注意しましょう。
 
◆メニュー
タップするとメニューが開きます。
メニューは「フレンド」「オプション」「クーポン」「ゲーム終了」があります。
 
・フレンド
現在のフレンドの確認や、フレンド承認、ユーザーの検索が行なえます。
 
・オプション
アカウント情報の確認や連携、ゲーム内の設定、プッシュ通知の設定、お問い合わせなどが行なえます。
 
・クーポン
クーポンをお持ちの場合に、こちらより入力することで特典などのアイテムを受け取る事ができます。
 
ゲーム終了
ゲームの終了が行なえます。
 
◆ショップバナー
ショップにて販売中の商品を確認することができます。
 
◆ログインボーナス
現在開催しているログインボーナスイベントを確認することができます。
また、受け取っていないログインボーナスがある場合には受け取りを行うことができます。
 
◆キャラクターミッション
キャラクターごとにミッションがあり、達成することで各種報酬を獲得できます。
各キャラクターのミッションは、該当のキャラクターを獲得すると解放されます。
 
◆コンテンツ情報
入場可能なエピソードや、受注したクエストの情報などが表示されています。
タップすることで表示されている各コンテンツの画面へ移動できます。
 
◆コンテンツメニュー
(1)冒険
タップすると「エピソード」「フリーモード」「対戦」「レイド」のアイコンが表示され、それぞれの画面に移動できます。
 
(2)キャラクター
タップするとキャラクターの「レベルアップ」「進化」「スキル強化」「能力強化」のアイコンが表示され、それぞれの画面に移動できます。
 
(3)装備アイテム
タップすると「装備」「アイテム強化」「昇級」のアイコンが表示され、それぞれの画面に移動できます。
 
(4)クエスト
タップするとクエスト画面に移動できます。
クエスト画面ではクエストの受注やリタイア、報酬の受け取り等が行なえます。
 
(5)召喚
タップすると召喚画面に移動できます。
召喚には「キャラクター召喚」「装備アイテム召喚」「イベント召喚」があり、タップして画面を切り替えることで各種召喚を行うことができます。
 
(6)供養
タップすると供養の画面に移動できます。
供養では供物を捧げる事で供物に応じたアイテムを獲得できる場合があります。
 
(7)ショップ
タップすると「交換」「購入」「パック」のアイコンが表示され、それぞれの画面に移動できます。
 
(8)カバン
タップすると「アイテム」「キャラクター図鑑」「妖怪一覧」のアイコンが表示され、それぞれの画面に移動できます。

ゲーム画面について +10
ゲーム画面について
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

キャラクターについて

■キャラクターについて
メイン画面より「キャラクター」をタップすると「レベルアップ」「進化」「スキル強化」「能力強化」のアイコンが表示され、タップするとそれぞれの画面に移動できます。
 
◆レベルアップ
レベルアップでは「成長の秘薬」と「ゴールド」を使用してキャクターのレベルアップを行うことができます。
レベルの上限は各キャラクターの★の数で異なり、進化により★の数が増加するとレベルの上限が開放されます。
※レベルの上限が開放されても、現在のレベルは引き継がれます。
なお、経験値はエピソードやフリーモードのステージでも獲得可能です。
 
◆進化
進化では、レベルが上限に達したキャラクターを「進化素材」と「ゴールド」を使用して★の数を増やすことができます。
進化を行うことで、対象キャラクターの進化段階に応じた上限レベル開放や、
パッシブスキルの開放、装備スロットが開放されます。
進化素材は、各キャラクターの「キャラクターミッション」や「キャラクター召喚」等で獲得することができます。
 
◆スキル強化
スキル強化は各キャラクターの持つスキルを個別に強化することができます。
スキル強化には「スキル強化書」と「ゴールド」が必要です。
スキル強化書はショップの交換にて「PVPコイン」や「レイドコイン」等で交換が可能です。
 
◆能力強化
能力強化では、キャラクターの「攻撃力」「防御力」「クリティカル」などを個別に強化することができます。
能力強化には「ゴールド」が必要で、キャラクターの現在のレベルまで各能力の強化を行うことができます。
また、連続強化を行うと、低いレベルの能力からキャラクターレベルまで順次強化を行うことができます。

キャラクターについて +6
キャラクターについて
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years

冒険について

■冒険について
メイン画面より「冒険」をタップすると「エピソード」「フリーモード」「対戦」「レイド」のアイコンが表示され、タップするとそれぞれの画面に移動できます。
 
◆エピソード
エピソードでは『犬夜叉』のストーリーや、ストーリーに沿ったバトルを体験できます。
エピソードの入場には条件が設定されており、条件を満たすことで入場できます。
また、エピソードによっては特定のキャラクターをパーティに入れる必要があります。
各エピソードをクリアすることで初回のみ報酬を獲得することができ、
さらにクリアしたエピソードは「リプレイ」を選ぶことで、何度でもストーリーを体験することができます。
 
◆フリーモード
フリーモードは段階とステージに分かれており、ステージをクリアすると次のステージが開放され、すべてのステージをクリアすることで次の段階が開放されます。
各ステージは開放されると、オニギリを使用して何度でもチャレンジが可能で、キャラクターの経験値の獲得やアイテムの獲得、クリア報酬の獲得を行うことができます。
各ステージには「普通」「難しい」「超難しい」の難易度があり、難易度により報酬が異なります。
また、クエスト画面にてクエストを受注している場合、対象のステージを規定回数クリアすることでクエストの達成を行うことができます。
 
◆対戦
対戦では他のユーザーのパーティと対戦を行うことができます。
対戦の結果に応じてスコアが変動し、ランキングが決定されます。
ランキングはシーズンごとに行われ、順位に応じた報酬を獲得することができます。
また、対戦ごとに「PVPコイン」を獲得することができ、「PVPコイン」はショップで様々なアイテムと交換ができます。
 
◆レイド
レイドでは非常に強力なボスとのバトルを行うことができます。
ボスごとに討伐時に獲得できる装備の種類が異なり、段階によっては装備のレアリティが異なります。
レイドボスに挑戦するにはレイドチケットが必要です。
レイドチケットは5枚以下の場合に毎日0時にリセットされます。

冒険について +5
冒険について
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム 「犬夜叉 よみがえる物語」運営チーム
LV.16 GameManager 3years
1
Home